日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
379件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 井上 秀雄|上田 正昭|金 達寿|坪井 清足|岩村 就司 「帰化人」をめぐって.-古代の日本と朝鮮
刊行年:1972/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 13 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
202. 井上 満郎 秦氏と秦河勝をめぐって
刊行年:2011/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 16 京都産業大学日本文化研究所
203. 網野 善彦|大島 襄二|宮田 登 海と日本人
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 座談
204. 岡本 太郎|江上 波夫 オリエントへの問い
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 対談
205. 大橋 信弥 近江の律令遺跡の諸問題.-内野遺跡をめぐる試論
刊行年:1998/03
データ:『内野遺跡』 Ⅱ 滋賀県教育委員会|滋賀県文化財保護協会 古代豪族と
渡来人
206. 大橋 信弥 息長氏と渡来文化.-アメノヒボコ伝説をめぐって
刊行年:1998/05
データ:東アジアの古代文化 95 大和書房 古代豪族と
渡来人
207. 大橋 信弥 滋賀県栗東市十里遺跡出土の天武朝木簡について
刊行年:2002/03
データ:滋賀県立安土城考古博物館紀要 10 滋賀県立安土城考古博物館 古代豪族と
渡来人
208. 延 敏洙∥近藤 浩一訳 新羅国家形成期の優由国と秦氏
刊行年:2011/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 16 京都産業大学日本文化研究所
209. 梅原 猛 忘れられた一万年
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 日本人のルーツと縄文文化
210. 古山 高麗雄 大陸育ちと島国育ち
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 エッセイ
211. 茂在 寅男 古代海上の道とその航海術
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 口絵
212. 宮本 常一 安曇連とその一族の移住
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 エッセイ
213. 三浦 朱門 異国の文化
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 エッセイ
214. 田中 静一 冷麺と蕎麦
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 エッセイ
215. 竹内 均 日本神話には南方的要素が優勢である
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 エッセイ
216. 鈴木 秀夫 縄文期の民族大移動と日本の原住民
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 日本人のルーツと縄文文化
217. 田中 史生 律令制下における「帰化人」と「復」
刊行年:1995/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 26 国学院大学大学院 日本古代国家の民族支配と
渡来人
218. 壇上 重光 小銅鐸と神戸牛
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 エッセイ
219. 和歌森 太郎 漢字文化の波及
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 エッセイ
220. 青柳 泰介 橿原地域の「
渡来人
」と蘇我氏
刊行年:2009/01
データ:明日香風 109 飛鳥保存財団