日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
573件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 久保 智康 鏡と鏡箱の関係をさぐる.-奉納者による格の差
刊行年:1997/11/16
データ:『週刊朝日百科』 1145 朝日新聞社
202. 佐々木 彰 毛長川流域の古墳時代.-伊興遺跡の最近の調査から
刊行年:1994/12
データ:『東京低地の古代―考古学からみた旧葛飾郡とその周辺』 崙書房
203. 佐藤 興治 都と地方
刊行年:1992/05
データ:『考古学ゼミナール 古代を発掘する』 六興出版
204. 桜井 満 神武東遷.-海上の道
刊行年:1992/03
データ:河川レビュー 79 古代伝承と山河⑤
熊野
|八咫烏 古代の山河と伝承
205. 稲本 紀昭 伊勢・志摩の交通と交易
刊行年:1992/01
データ:『海と列島文化』 8 小学館 海と海民の活動 関東渡海船
206. 伊藤 久嗣 伊勢・志摩の考古学
刊行年:1992/01
データ:『海と列島文化』 8 小学館 沿海地域の考古学
207. 荒木 敏夫 東への海と陸つ道.-矢作川河床遺跡を中心として
刊行年:1992/01
データ:『海と列島文化』 8 小学館 海と海民の活動
208. 尾崎 秀樹 歴史と文学の旅.-紀州・十津川・吉野
刊行年:1970/05
データ:『新編日本の旅』 8 小学館
熊野
三山
209. 大林 太良 伊勢神宮と常世の重浪
刊行年:1992/01
データ:『海と列島文化』 8 小学館 海の信仰と伝播
210. 梅沢 伊勢三 神武記紀の対比的一考察
刊行年:1985/01
データ:古事記年報 27 古事記学会 古事記と日本書紀の検証
211. 正田 夏子 道成寺と芸能.-「思えばこの鐘恨めしや」
刊行年:1997/11/16
データ:『週刊朝日百科』 1145 朝日新聞社
212. 広谷 喜十郎 土佐の漁業と紀州漁民
刊行年:1992/01
データ:『海と列島文化』 8 小学館 海と海民の活動
213. 福岡 猛志 熱田社とその信仰.-海の信仰を中心として
刊行年:1992/01
データ:『海と列島文化』 8 小学館 海の信仰と伝播
214. 福田 晃 曽我御霊発生の基層.-狩の聖地の精神風土(上)(下)
刊行年:1997/01|1998/11
データ:伝承文学研究 46|48 三弥井書店 曽我物語|
熊野
権現|諏訪明神御射山祭祀
215. 根立 研介 道成寺.-伝説に彩られた古寺
刊行年:1997/11/16
データ:『週刊朝日百科』 1145 朝日新聞社
216. 高橋 彬 長保寺.-紀州徳川家の菩提寺
刊行年:1997/11/16
データ:『週刊朝日百科』 1145 朝日新聞社 一条天皇勅願
217. 瀧川 政次郎 長唄「花の友」
刊行年:1956/05
データ:経済新誌 11-5 酔人粋学|吉原の四季|
熊野
218. 鈴木 直人 低地のムラ 上小岩遺跡
刊行年:1994/12
データ:『東京低地の古代―考古学からみた旧葛飾郡とその周辺』 崙書房
219. 谷口 榮 大嶋郷を掘る
刊行年:1994/12
データ:『東京低地の古代―考古学からみた旧葛飾郡とその周辺』 崙書房
220. 中島 広顕 武蔵国豊島郡衙の発見
刊行年:1994/12
データ:『東京低地の古代-考古学からみた旧葛飾郡とその周辺』 崙書房