日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
254件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
201. 荊木 美行 賀茂季鷹旧蔵『新撰姓氏録』について.-新出の建武二年系写本の紹介
刊行年:2008/02
データ:史料 213
皇学館大学史料編纂所
記紀皇統譜の基礎的研究
202. 荊木 美行 孝徳天皇朝の阿倍氏.-阿倍倉梯麻呂を中心に
刊行年:2008/10
データ:史料 217
皇学館大学史料編纂所
古冠|紫冠 風土記と古代史料の研究
203. 荊木 美行 承和九年の広湍秋麻呂売券をめぐって.-伊藤寿和氏「大和国の条里関連史料についての基礎的研究」にふれて
刊行年:2009/08
データ:史料 222
皇学館大学史料編纂所
風土記と古代史料の研究
204. 荊木 美行 正倉院文書の一写本.-架蔵『正倉院古文書寫』の紹介
刊行年:2010/09
データ:史料 227
皇学館大学史料編纂所
風土記と古代史料の研究
205. 荊木 美行 三品彰英博士の書簡一通
刊行年:2010/12
データ:史料 228
皇学館大学史料編纂所
風土記と古代史料の研究
206. 荊木 美行 昇明元年の「倭国遣使献方物」をめぐって.-稲荷山古墳鉄剣銘の辛亥年は四七一年か
刊行年:2011/06
データ:史料 230
皇学館大学史料編纂所
風土記と古代史料の研究
207. 荊木 美行 播磨と讃岐.-『播磨国風土記』からみた両国の交流
刊行年:2011/12
データ:史料 232
皇学館大学史料編纂所
風土記と古代史料の研究
208. 荊木 美行 足逹疇邨臨摸「句麗古碑」.-広開土王碑研究の一齣①
刊行年:2012/02
データ:史料 233
皇学館大学史料編纂所
金石文と古代史料の研究
209. 荊木 美行 水谷悌二郎精拓本の再発見.-広開土王碑研究の一齣②
刊行年:2012/06
データ:史料 234
皇学館大学史料編纂所
金石文と古代史料の研究
210. 荊木 美行 『通溝』巻上の池内宏自筆原稿.-広開土王碑研究の一齣③
刊行年:2012/09
データ:史料 235
皇学館大学史料編纂所
金石文と古代史料の研究
211. 荊木 美行 植垣節也先生の風土記研究.-その学徳を偲んで
刊行年:2013/03
データ:史料 237
皇学館大学史料編纂所
金石文と古代史料の研究
212. 荊木 美行 神宮文庫所蔵拓本について.-広開土王碑研究の一齣④
刊行年:2013/06
データ:史料 238
皇学館大学史料編纂所
金石文と古代史料の研究
213. 荊木 美行 荊木所蔵の未公開拓本について.-広開土王碑研究の一齣⑤
刊行年:2013/09
データ:史料 239
皇学館大学史料編纂所
金石文と古代史料の研究
214. 岡田 登 新潟県和島村下ノ西遺跡出土の一号木簡について
刊行年:1998/02
データ:史料 153
皇学館大学史料編纂所
二重帳簿説批判
215. 岡野 友彦 日本中世の「壁書」と中国漢代の「壁書」
刊行年:2002/12
データ:史料 182
皇学館大学史料編纂所
日中律令制の比較研究
216. 大庭 脩 帳家山二年律令簡中の津関令について
刊行年:2002/06
データ:史料 179
皇学館大学史料編纂所
日中律令制の比較研究
217. 白井 伊佐牟 『大倭神社註進状并裏書』偽造の迹.-「斎部氏家牒」にみえる外宮相殿神の検討を中心に
刊行年:2006/12
データ:史料 206
皇学館大学史料編纂所
平成17年度陵墓関係調査報告
218. 西山 徳 天武・持統両天皇の神宮御造営と記紀の神話
刊行年:1981/01
データ:史料 32
皇学館大学史料編纂所
日本思想の源流と展開
219. 田中 卓 「御」と「」の字形について
刊行年:1978/08
データ:史料 3
皇学館大学史料編纂所
田中卓著作集10古典籍と史料
220. 田中 卓 太朝臣安萬侶の墓誌銘について
刊行年:1979/02
データ:史料 9
皇学館大学史料編纂所
田中卓著作集3邪馬台国と稲荷山刀銘