日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
364件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 橋倉 雄二 税帳上の倉別部記載について(上)(下)
刊行年:1997/02|04
データ:
皇学館論叢
30-1|2 皇学館大学人文学会
202. 橋倉 雄二 「大帳」名義考
刊行年:2001/04
データ:
皇学館論叢
34-2 皇学館大学人文学会
203. 野口 恒樹 薗田教授の「照千一隅説再論」に反論す
刊行年:1981/04
データ:
皇学館論叢
14-2 皇学館大学人文学会
204. 村尾 次郎 田中卓氏『日本古典の研究』を読んで
刊行年:1974/02
データ:
皇学館論叢
7-1 皇学館大学人文学会 紹介
205. 山口 宗之 「旧制高校経由日本史研究者」考
刊行年:2003/04
データ:
皇学館論叢
36-2 皇学館大学人文学会
206. 山内 益次郎 今鏡に於ける源氏物語論
刊行年:1979/08
データ:
皇学館論叢
12-4 皇学館大学人文学会
207. 山内 益次郎 信西の天文道について.-『今鏡』人物伝
刊行年:1982/06
データ:
皇学館論叢
15-3 皇学館大学人文学会
208. 山内 益次郎 『西公談抄』について.-諸本の分類
刊行年:1985/12
データ:
皇学館論叢
18-6 皇学館大学人文学会
209. 山内 益次郎 『西公談抄』における西行の歌談とその系譜
刊行年:1986/02
データ:
皇学館論叢
19-1 皇学館大学人文学会
210. 山内 益次郎 隠逸詩人康と古代日本文学
刊行年:1987/10
データ:
皇学館論叢
20-5 皇学館大学人文学会
211. 山内 益次郎 宰相老の嘆き.-『今鏡』源師頼伝
刊行年:1988/10
データ:
皇学館論叢
21-5 皇学館大学人文学会
212. 山内 益次郎 「蜂飼大臣」藤原宗輔
刊行年:1989/12
データ:
皇学館論叢
22-6 皇学館大学人文学会
213. 山内 益次郎 「鞠足の公卿」藤原成通
刊行年:1991/10
データ:
皇学館論叢
24-5 皇学館大学人文学会 侍従大納言|引綿の狩衣|蹴鞠
214. 山内 益次郎 建春門院の周辺
刊行年:1992/04
データ:
皇学館論叢
25-2 皇学館大学人文学会
215. 八木 意知男 伊勢物語と高丘親王
刊行年:1973/02
データ:
皇学館論叢
6-1 皇学館大学人文学会
216. 八木 意知男 梁塵祕抄「一品中山」考
刊行年:1976/02
データ:
皇学館論叢
9-1 皇学館大学人文学会 研究ノート
217. 八木 意知男 丹波国歌枕「桜山」異聞
刊行年:1984/04
データ:
皇学館論叢
17-2 皇学館大学人文学会
218. 八木 意知男 大嘗会和歌と本文
刊行年:1986/10
データ:
皇学館論叢
19-5 皇学館大学人文学会
219. 八木 意知男|真弓 常忠 大嘗会関係資料稿.-祥瑞(大瑞・上瑞・中瑞・下瑞)の部(一)(二)
刊行年:1987/06|08
データ:
皇学館論叢
20-3|4 皇学館大学人文学会 資料
220. 安江 和宣 脇田久成著『神衣祭行事砕考』の成稿過程とその価値.-併せて脇田家の系譜について
刊行年:1973/08
データ:
皇学館論叢
6-4 皇学館大学人文学会