日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 細谷 勘資 『魚魯愚鈔』所引典籍文書索引(稿)
刊行年:1997/03
データ:大阪青山短期大学
研究紀要
23 大阪青山短期大学 中世宮廷儀式書成立史の研究
202. 細谷 勘資 『園太暦』所引典籍文書索引(稿)
刊行年:1999/12
データ:大阪青山短期大学
研究紀要
25 大阪青山短期大学
203. 細谷 勘資 源師時編『綿書』の書名について
刊行年:2001/03
データ:大阪青山短期大学
研究紀要
26 大阪青山短期大学 中世宮廷儀式書成立史の研究
204. 細谷 勘資 『十輪院内府記』所引典籍文書索引(稿)
刊行年:2002/04
データ:大阪青山短期大学
研究紀要
27 大阪青山短期大学
205. 細谷 勘資 博物館における「望聞問切」.-資料の整理と保管
刊行年:2005/04
データ:大阪青山短期大学
研究紀要
30 大阪青山短期大学
206. 古澤 直人 『玉葉』にみえる「謀叛」用例について
刊行年:1999/03
データ:名古屋芸術大学
研究紀要
20 名古屋芸術大学
207. 藤吉 慈海 浄土教の非神話化について.-とくに浄土教の宣教を中心として
刊行年:1964/10
データ:仏教大学
研究紀要
46 仏教大学学会
208. 藤田 富士夫 大伴家持が見た饒石川の景
刊行年:2012/02
データ:敬和学園大学
研究紀要
21 敬和学園大学人文学部
209. 藤木 海 郡衙の倉庫群とその変遷.-区画施設の存在形態をめぐって
刊行年:1999/03
データ:文化財
研究紀要
12 東京都北区教育委員会
210. 福地 佳代子 8・9世紀の神宮寺における仏像の存在とその意義について
刊行年:2004/03
データ:女子美術大学
研究紀要
34 女子美術大学
211. 福岡 猛志 山背国計帳の「逃」注記と計帳の始期についての一試論
刊行年:1972/05
データ:日本福祉大学
研究紀要
20・21 日本福祉大学
212. 福岡 猛志 行基伝の形成
刊行年:1979/03
データ:日本福祉大学
研究紀要
38・39 日本福祉大学
213. 福岡 猛志 行基の大仏勧進をめぐって
刊行年:1985/03
データ:日本福祉大学
研究紀要
63 日本福祉大学
214. 福島 政雄 神代巻に反映せる家の理想
刊行年:1961/05
データ:都留文科大学
研究紀要
1 都留文科大学
215. 福田 敬子 鎌倉後期の寄進関(上)(下)
刊行年:1999/08|2000/03
データ:神戸市立工業高等専門学校
研究紀要
38-1|38-2 神戸市立工業高等専門学校
216. 福田 敬子 鎌倉幕府の関所統制
刊行年:2004/03
データ:神戸市立工業高等専門学校
研究紀要
42 神戸市立工業高等専門学校
217. 前田 慎一 散楽の舞楽化に関する一考察
刊行年:1969/03
データ:東京家政大学
研究紀要
9
218. 前田 慎一 皇極紀・斉明紀に関する一試論
刊行年:1984/03
データ:東京家政大学
研究紀要
24(1)
219. 前田 安信 『古事記』固有名詞の「以音」注
刊行年:1995/11
データ:福井工業高等専門学校
研究紀要
29
220. 平岡 定海 四天王寺御朱印縁起の性格について
刊行年:1964/
データ:四天王寺学園女子短期大学
研究紀要
6 四天王寺学園女子短期大学 日本寺院史の研究