日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 大賀 一郎|大賀 嘉子 武蔵国分寺及び国分尼寺出土の布目瓦の糸目について(大賀式湿拓表現法による麻布の鑑別(布目瓦の研究 第3報))
刊行年:1953/09
データ:古文化財の
科学
6 古文化資料自然
科学
研究会
202. 江本 義理 奈良薬師寺金堂の黴害再発
刊行年:1963/03
データ:古文化財の
科学
17 古文化資料自然
科学
研究会
203. 上村 六郎|亀田 孜|木村 康一|北村 大通|山崎 一雄 密陀絵の研究
刊行年:1954/12
データ:古文化財の
科学
9 古文化資料自然
科学
研究会
204. 上村 六郎 正倉院蜜陀繪の研究Ⅰ.-漆,油およびラックに依る顔料の変色について
刊行年:1952/01
データ:古文化財の
科学
3 古文化資料自然
科学
研究会
205. 前田 千寸 上代染色に関する一疑問
刊行年:1953/09
データ:古文化財の
科学
6 古文化資料自然
科学
研究会
206. 平尾 良光|泉谷 明人|八木 謙二|木村 幹|馬淵 久夫 前漢銭および模鋳銭の化学組成
刊行年:1984/12
データ:古文化財の
科学
29 古文化財
科学
研究会
207. 林 孝三|猪坂 多智子|凉野 元 古代裂に於ける植物染料の化学的同定に就いて
刊行年:1951/01
データ:古文化財の
科学
1 古文化資料自然
科学
研究会
208. 林 孝三|凉野 元 古代裂に於ける植物染料の同定(補遺).-螢光による染料色素の鑑別に就いて
刊行年:1952/01
データ:古文化財の
科学
3 古文化資料自然
科学
研究会
209. 長谷部 言人 法隆寺五重塔初層柱下の火葬人骨に就いて
刊行年:1951/10
データ:古文化財の
科学
2 古文化資料自然
科学
研究会
210. 山崎 一雄 装飾古墳の顔料の化学的研究
刊行年:1951/10
データ:古文化財の
科学
2 古文化資料自然
科学
研究会
211. 山崎 一雄 法隆寺五重塔内床面並びに塔及び金堂上層基壇に塗られた黒色物質について
刊行年:1952/11
データ:古文化財の
科学
4 古文化資料自然
科学
研究会
212. 山崎 一雄 密陀絵と法隆寺玉虫厨子
刊行年:1985/12
データ:古文化財の
科学
30 古文化財
科学
研究会 短報
213. 山崎 一雄 法隆寺金堂壁画調査の回顧|同(続)
刊行年:1985/12|1986/12
データ:古文化財の
科学
30|31 古文化財
科学
研究会 資料
214. 山崎 一雄 大谷探検隊橘瑞超が1909~1911年カシュガルで得たガラス片などの化学成分について
刊行年:1989/12
データ:古文化財の
科学
34 古文化財
科学
研究会
215. 山崎 一雄|大橋 直子 法隆寺五重塔及び金堂木部の赤色顔料の色及び化学成分について
刊行年:1953/03
データ:古文化財の
科学
5 古文化資料自然
科学
研究会
216. 山崎 一雄|三輪 ふさ子|大橋 直子 古墳出土ガラス小玉の化学成分について
刊行年:1952/01
データ:古文化財の
科学
3 古文化資料自然
科学
研究会
217. 馬淵 久夫|江本 義理|平尾 良光|北田 真吾|木村 幹 鉛同位体比法による太安萬呂墓誌銅版および武蔵国分寺付近出土銅造仏の原料産地推定
刊行年:1983/12
データ:古文化財の
科学
28 古文化財
科学
研究会
218. 松田 和晃 平安朝における資財帳の制について
刊行年:1984/04
データ:杏林社会
科学
研究 1 杏林大学社会
科学
学会
219. 松田 和晃 資財帳の保存について
刊行年:1985/03
データ:杏林社会
科学
研究 2-1 杏林大学社会
科学
学会
220. 松田 和晃 『諸経要集』と『法苑珠林』.-安祥寺資財帳巻末戒文の典拠に関する補稿
刊行年:1985/12
データ:杏林社会
科学
研究 2-3 杏林大学社会
科学
学会