日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
523件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 佐藤 宗諄|橋本 義則 漆
紙
文書集成
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
202. 坂詰 秀一 武蔵国分寺と漆
紙
文書
刊行年:1989/05/22
データ:東京新聞夕刊 東京新聞社 歴史考古学の視角と実践
203. 坂詰 秀一 武蔵国分寺と漆
紙
文書
刊行年:1989/09
データ:東京の文化財 42 日本考古学の源流
204. 酒井 芳司 文字資料(木簡|漆
紙
文書)
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 遺物編2 九州歴史資料館 出土遺物∥吉川弘文館よりの市販本は2007/10
205. 五味 文彦
紙
に書かれた文書
刊行年:1998/11/24
データ:日本経済新聞 日本経済新聞社 あすへの話題 三五抄
206. 梶谷 亮治
紙
本著色沙門地獄草
紙
刊行年:2007/05
データ:日本歴史 708 吉川弘文館 口絵解説
207. 伊藤 通弘 古代における
紙
の発生と普及
刊行年:1994/11
データ:古代文化を考える 30 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
208. 泉 武夫 紺
紙
金銀字一切経|紺
紙
金字法華経 巻第四・五|紺
紙
金字法華経 巻第八|紺
紙
金字一切経|漆塗経筥|宋版一切経
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 輝きの浄土中尊寺の至宝〔中尊寺経〕
209. 飯田 剛彦 正倉院の
紙
と平城宮木簡
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会 コラム
210. 緒方 知美 佐賀高伝寺の紺
紙
金字法華経見返絵
刊行年:1996/01
データ:仏教芸術 224 毎日新聞社
211. 上島 有 中世「新見
紙
」の復元
刊行年:1999/04
データ:古文書研究 49 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究ノート
212. 上村 六郎 正倉院宝物の
紙
に関する調査研究
刊行年:1962/07
データ:大阪女子学園短大紀要 6 原料篇にあたる
213. 上村 六郎 正倉院宝物の
紙
に関する調査研究
刊行年:1962/09
データ:生活文化研究 11 生活文化同好会 染色加工篇にあたる。生活文化同好会(大阪学芸大)
214. 古尾谷 知浩 漆
紙
文書研究の課題
刊行年:2002/07
データ:歴博 113 国立歴史民俗博物館
215. 古尾谷 知浩 都城出土漆
紙
文書の来歴
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
216. 藤田 菖畔 源氏物語における
紙
の種類について
刊行年:1983/03
データ:語学文学研究 12 金沢大教育学部
217. 藤田 英孝 平安時代後期における「
紙
屋
紙
」について
刊行年:1980/07
データ:史料 26 皇学館大学史料編纂所
218. 平野 卓治 漆
紙
文書研究への誘い
刊行年:1988/09
データ:国学院大学日本文化研究所報 25-3 国学院大学日本文化研究所 鹿の子C|秋田城
219. 平川 南 第38次調査出土漆
紙
文書
刊行年:1984/03
データ:『秋田城跡』 秋田市教育委員会|秋田城跡発掘調査事務所 秋田城跡発掘調査事務所研究紀要Ⅰ秋田城出土文字資料集
220. 平川 南 第三八次出土漆
紙
文書について
刊行年:1984/09
データ:秋田城跡発掘調査事務所研究紀要 Ⅰ 秋田市教育委員会|秋田城跡発掘調査事務所 Ⅰのみ秋田城跡発掘調査事務所