日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1194件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 加藤 謙吉 複姓成立に関する一考察.-阿倍氏系複姓を対象として
刊行年:1973/08
データ:続日本紀研究 168
続日本紀研究会
202. 加藤 謙吉 上宮王家と膳氏について
刊行年:1977/10
データ:続日本紀研究 193
続日本紀研究会
203. 明石 一紀 闘訟律告二等尊長条の大宝律復原
刊行年:1983/12
データ:続日本紀研究 230
続日本紀研究会
204. 明石 一紀 明法家テキストの異同・補遺
刊行年:1986/09
データ:続日本紀研究 246
続日本紀研究会
205. 石川 千恵子 大極殿閤門と内裏外郭.-浅野充「古代天皇制国家の成立と宮都の門」批判
刊行年:1991/08
データ:続日本紀研究 275
続日本紀研究会
206. 井上 有希 八・九世紀における斎宮寮の動向.-移転から考察する存在意義
刊行年:2001/08
データ:続日本紀研究 333
続日本紀研究会
207. 伊野部 重一郎 国分寺創建の詔について|同補遺
刊行年:1957/01|12
データ:続日本紀研究 4-1|12
続日本紀研究会
208. 伊野部 重一郎 法興寺と元興寺の異同について
刊行年:1960/01
データ:続日本紀研究 7-1
続日本紀研究会
209. 伊野部 重一郎 元興寺平城京移建の時期について.-藪田氏及び田村氏の所論にふれて
刊行年:1960/06
データ:続日本紀研究 7-6
続日本紀研究会
210. 伊野部 重一郎 大安寺及び元興寺の平城移建に関する藪田嘉一郎氏の所論を読みて
刊行年:1960/12
データ:続日本紀研究 7-12
続日本紀研究会
211. 伊野部 重一郎 扶桑略記及び諸寺縁起集に見える大安寺縁起文について.-藪田嘉一郎氏の所論にふれて
刊行年:1961/06
データ:続日本紀研究 8-6
続日本紀研究会
212. 伊野部 重一郎 大安、元興二寺の平城移建年代に関して藪田氏の御高示に答える
刊行年:1961/10
データ:続日本紀研究 8-10
続日本紀研究会
213. 伊野部 重一郎 上原和氏の「玉虫厨子制作年代考」を読みて法隆寺被災問題に言及す
刊行年:1961/12
データ:続日本紀研究 8-12
続日本紀研究会
214. 伊野部 重一郎 郡制浄御原令創始説の再検討.-磯貝・今泉氏両氏の説にふれて
刊行年:1973/12
データ:続日本紀研究 170
続日本紀研究会
215. 伊野部 重一郎 「不改常典」小考.-岡田・水野・武田三氏の所論にふれて
刊行年:1977/08
データ:続日本紀研究 192
続日本紀研究会
216. 伊野部 重一郎 国分寺創建の詔の成立.-井上薫氏の所説にふれて
刊行年:1979/08
データ:続日本紀研究 204
続日本紀研究会
217. 井上 薫 続日本紀所載の僧伝
刊行年:1954/01
データ:続日本紀研究 1-1
続日本紀研究会
218. 井上 薫 続紀記事の脱漏・誤謬・錯乱
刊行年:1954/02
データ:続日本紀研究 1-2
続日本紀研究会
219. 井上 薫 大官大寺から大安寺へ
刊行年:1954/05
データ:続日本紀研究 1-5
続日本紀研究会
220. 井上 薫 『平章』について
刊行年:1955/09
データ:続日本紀研究 2-9
続日本紀研究会