日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
310件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 石田 茂作 仏教考古学への道.-七十年の思い出
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
202. 石田 茂作 序
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版
203. 稲垣 晋也 瓦器の成立と展開.-奈良時代黒色土器工人から室町時代火鉢座への系譜
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版
204. 石本 淳子 日韓の垂飾耳飾についての一考察.-古墳時代の日韓関係考察のために
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
205. 石部 正志 飛鳥時代の大円墳と大方墳
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
206. 石村 喜英 瓦塔設立の意趣.-墳墓標識説私考
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
207. 石村 喜英 古代火葬墓の研究と二・三の問題点
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版
208. 網干 善教 奈良朝火葬墓の一考察
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
209. 景山 春樹 木像卒塔婆小考
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
210. 小田 富士雄 九州発見の陶製経筒
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館 九州考古学研究 歴史時代篇
211. 小田 富士雄 西日本の石製経筒
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版 九州考古学研究 歴史時代篇
212. 尾崎 喜左雄 法照禅師月船海塔所普光庵跡
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館
213. 小川 真理子 稜椀の研究.-播磨を中心として
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
214. 大平 茂 祭祀遺物よりみた古墳時代の播磨地方
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
215. 大場 磐雄 奉納鏡から見た庶民信仰の一考察
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版 大場磐雄著作集4歴史考古学論考
216. 大川 清 武蔵国分寺人名瓦再考
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版
217. 大川 清 『木工寮式』の「作瓦窯十烟」について
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
218. 宇野 信四郎 武蔵国分寺の文字瓦.-窯跡出土例を中心として
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 2 雄山閣出版
219. 堀池 春峰 恵美押勝の乱と西大寺・小塔院の造営
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館 南都仏教史の研究 下 諸寺篇
220. 保坂 三郎 経塚考
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学論叢
』 吉川弘文館