日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
471件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 水田 義一 東寺領丹波国大山庄
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂
202. 水田 義一 薩摩国日置庄の下地中分
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 4 大明堂
203. 水田 義一 東寺領伊勢国大国庄|荘園の分布
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
204. 水田 義一 畿内とその周辺(開発)|中国・南海(城館|商業)|西国(開発|農林業)|東国(開発)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館 小東荘
205. 水田 義一 山陽道(安芸国|周防国|長門国)
刊行年:1978/09
データ:『古代日本の交通路』 Ⅲ 大明堂
206. 水野 時二 濃尾平野の条里
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
207. 丸茂 武重 相模国府
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
208. 松田 信 紀ノ川(交通・集落〈街道交通〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の歴史地理』 蘭書房
209. 野田 只夫 櫛田川(歴史〈中世の櫛田川流域〉|経済生活〈丹生水銀・伊勢白粉・射和軽粉〉)|吉野川(歴史〈古代・中世の吉野川流域〉|交通・集落〈五条-五条の歴史〉|経済生活〈吉野林業の若干の特質について-明治以前の吉野林業〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の歴史地理』 蘭書房
210. 野田 只夫 東大寺領伊賀国黒田荘
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂
211. 田中 欣治 先史遺跡及び古墳分布から見た国府の位置
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 伊勢国府の研究
212. 田中 欣治|矢守 一彦 「長ノ城」の実測調査
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 伊勢国府の研究
213. 竹岡 林 山陰道(丹波国|丹後国)
刊行年:1978/09
データ:『古代日本の交通路』 Ⅲ 大明堂
214. 高橋 誠一 豊前京都平野と神籠石
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
215. 高橋 誠一 泉北丘陵の古代窯址群
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 4 大明堂
216. 高橋 誠一 西海道(村落|開発)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 古代編 吉川弘文館
217. 高橋 誠一 西海道(筑前国|筑後国|壱岐国|対馬国)
刊行年:1979/01
データ:『古代日本の交通路』 Ⅳ 大明堂
218. 谷岡 武雄 松尾社領遠江国池田荘
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂
219. 谷岡 武雄 南山城の条里
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
220. 高井 悌三郎 郡衙と国府
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 国府の総論的研究