日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
279件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
201. 久保田 淳 俊成と
西行
.-王朝和歌より中世和歌への転換
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
202. 久保田 淳
西行
和歌私注.-春の歌二首
刊行年:2010/02
データ:礫 280 礫の会 ことばの休憩室(245)
203. 久保田 淳 待賢門院堀河と
西行
、そして神祇伯顕仲の齢
刊行年:2012/04
データ:礫 305 礫の会 ことばの休憩室(271)
204. 金 任仲
西行
の晩年.-「和歌起請」をめぐって
刊行年:2002/09
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 17 明治大学大学院文学研究科
205. 片桐 洋一 伝
西行
筆『橘為仲朝臣集』について
刊行年:2003/05
データ:鴨東通信 49 思文閣出版
206. 佐藤 恒雄 新古今集と歌壇.-
西行
晩年の言説から
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 八代集をめぐる諸相
207. 坂口 博規
西行
と月輪観.-大峰修行の時期を求めて
刊行年:1980/03
データ:駒澤国文 17 駒澤大学文学部国文学研究室
208. 坂口 博規
西行
の自我意識.-「たてだてし」像をめぐって
刊行年:1988/02
データ:駒澤国文 25 駒澤大学文学部国文学研究室
209. 坂口 博規
西行
の自我意識.-連作に見る自己追求の姿
刊行年:1988/10
データ:史料と研究 18 札幌大学高橋研究室
210. 家入 博徳 伝
西行
筆『山家心中集』書誌一考
刊行年:2008/06
データ:汲古 53 汲古書院
211. 家入 博徳 伝
西行
筆『山家心中集』の表記
刊行年:2011/06
データ:汲古 59 汲古書院
212. 奥野 陽子 風になびく.-
西行
第一の自讃歌について
刊行年:1982/10
データ:叙説 7 奈良女子大学国語国文学研究室
213. 臼田 昭吾
西行
の四国行脚.-景観発見としての
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局 〈道〉の文化史-景観・旅・交流-
214. 平田 英夫 山口眞琴著『
西行
説話文学論』
刊行年:2010/07
データ:説話文学研究 45 説話文学会 書評 リポート笠間52(2011/11)
215. 橋本 美香
西行
の「身」と「心」の表現
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
216. 長谷 章久 絵巻のふるさと11
西行
の足跡
刊行年:1977/05
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 12 角川書店
217. 萩原 昌好
西行
はなぜ出家しなければならなかったのか
刊行年:1981/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 26-8 学燈社
218. 山崎 淳 『
西行
物語』の『宝物集』利用について
刊行年:1995/01
データ:語文 62・63 大阪大学国語国文学会
219. 山崎 淳 『
西行
物語』.-和歌配列を中心として
刊行年:1996/10
データ:国語国文 65-10 中央図書出版社
220. 山下 正治 沙石集の研究(二).-
西行
と無住の歌論について
刊行年:1972/12
データ:立正大学文学部論叢 45 立正大学文学部