日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 高橋 富雄 作家の道元
解釈
刊行年:1985/12
データ:日本歴史 451 吉川弘文館 歴史手帖
202. 友久 武文 田植草紙の
解釈
刊行年:1997/03
データ:『中世伝承文学とその周辺』 溪水社
203. 神保 公子 七支刀の
解釈
をめぐって
刊行年:1975/11
データ:史学雑誌 84-11 山川出版社 『東アジア世界における日本古代史講座』3に発展
204. 武山 隆昭 「格子・蔀・半蔀」考
刊行年:1989/06
データ:
解釈
学 1
205. 中城 さと子 昌叱註から観た狭衣注釈書『下紐』諸本
刊行年:1994/11
データ:
解釈
学 12
206. 久米 博 刑罰神話の
解釈
と古代法.-日本神話
解釈
の試み
刊行年:1973/08
データ:思想 590 岩波書店
207. 吉永 登 万葉集
解釈
の基盤.-二つの歌の
解釈
を通じて
刊行年:1957/03
データ:甲南女子短期大学論叢 2 甲南女子短期大学
208. 黒田 日出男 海からたどるか山からたどるか.-地域世界の境界をみる視点について
刊行年:1987/05
データ:社会文化史研究 4 新潟県社会文化史研究会 中世荘園絵図の
解釈
学
209. 工楽 善通 平城京
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂 宅地班給|東西市
210. 佐藤 興治|村上 訒一 飛鳥の寺々
刊行年:1984/04
データ:『発掘-奈良』 至文堂 飛鳥寺|山田寺|大官大寺
211. 稲田 奈津子 東宮への入内|六条院行幸と史上の行幸
刊行年:2003/11
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 31 至文堂
212. 伊井 春樹 中世の源氏学
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
213. 朧谷 寿 公家の世界
刊行年:1985/03
データ:『文化複合体としての京都』 至文堂
214. 朧谷 寿 平安京と宮殿
刊行年:1998/10
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 1 至文堂
215. 大橋 一章 天寿国とは何か
刊行年:1994/12
データ:美術史研究 32 早稲田大学美術史学会 天寿国繍帳の研究
216. 田中 隆昭 滑稽譚から賢女伝へ.-末摘花の物語
刊行年:1998/05
データ:『人物造型からみた『源氏物語』』 至文堂 交流する平安朝文学
217. 東野 治之 天智紀にみえる「月生」の語について
刊行年:1973/06
データ:万葉 81 万葉学会 古記の
解釈
正倉院文書と木簡の研究
218. 山中 玲子 素人作の源氏能.-内藤河内守作「夕兒ノ上」と〈半蔀〉〈夕顔〉
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
219. 桑山 浩然 「偽文書風」文書の一
解釈
刊行年:1969/04
データ:月刊歴史 7 月刊歴史編集部 改元
220. 栗原 朋信 七支刀銘文についての一
解釈
刊行年:1966/05
データ:日本歴史 216 吉川弘文館 論集日本文化の起源2|上代日本対外関係の研究