日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
429件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 渡辺 晃宏 木簡が語る平城京時代
刊行年:2010/01
データ:月刊文化財 556 第一法規
202. 堀内 明博 平安京
遷都
前|平安京前後|平安京
遷都
|変化しはじめた平安京|古代都市平安京から京都への変貌|中世都市京都の萌芽
刊行年:1995/02
データ:『ミヤコを掘る-出土した京都の都市と生活』 淡交社
203. 瀧浪 貞子 平安時代の天皇はなぜ
遷都
しなかったのか.-
遷都
の歴史をたどりながら考える
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
204. 鹿谷 勲 大和の祭りと芸能の源流
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七一〇年 平城京
遷都
日本の神々と平城京-大和青垣の山々は神祀りの山
205. 小埜 雅章 日本庭園の源流
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七一〇年 平城京
遷都
日本の神々と平城京-大和青垣の山々は神祀りの山
206. 千田 稔 たそがれの平城京
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七五三年 唐僧鑑真、来日 奈良時代を俯瞰する③七五三年、鑑真渡来~七九四年、平安京
遷都
まで
207. 岸 俊男 古都発掘.-その新しい成果をめぐって
刊行年:1978/11
データ:『日本史の謎と発見』 4 毎日新聞社 難波|藤原|平城東院|長岡
遷都
遺跡・遺物と古代史学
208. 山田 誠 航空写真.-今と昔
刊行年:1994/09
データ:『京都歴史アトラス』 中央公論社
遷都
以前の京都-長岡京まで(コラム)
209. 樋口 隆康 はじめに
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館
210. 鈴木 喜博 平城京の木の仏像.-奈良時代木彫論
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七五三年 唐僧鑑真、来日
211. 西本 昌弘 多彩な共同研究の成果に基づき、長岡京発掘の全体像を示し、律令国家の転換点を描く。
刊行年:2008/03
データ:歴博 147 国立歴史民俗博物館 展示批評 企画展示「長岡京
遷都
-桓武と激動の時代-」
212. 渡辺 晃宏 長屋王家木簡の世界
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七二四年 聖武天皇即位
213. 黒崎 直 平城
遷都
後の飛鳥の寺々はどうなった?
刊行年:1997/01/30
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
214. 鎌田 元一 難波
遷都
の経緯.-飛鳥より難波宮へ
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-12 新人物往来社 別冊歴史読本18-34(特別増刊・古代天皇家の謎《これ一冊でまるごとわかる》シリーズ⑤)(1993/11)
215. 笹川 進二郎 大津宮
遷都
と天智朝の対氏族政策
刊行年:1989/07
データ:日本史論叢 12 日本史論叢会
216. 清水 みき 長岡京になぜ
遷都
したのか.-大和から山背へ
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
217. 佐藤 宗諄 平安
遷都
後の奈良|大和観の変遷・序説
刊行年:1994/01
データ:『古都論-日本史上の奈良』 柏書房
218. 青山 茂 元明天皇の悲願、平城
遷都
.-苦難と夢のプロローグ
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
219. 青山 茂 平城
遷都
への執念.-平安時代の古銭が語るエピローグ
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
220. 石田 志朗 京都盆地北部の扇状地.-平安京
遷都
時の京都の地勢
刊行年:1982/12
データ:古代文化 34-12 古代学協会