日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
327件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 芝 康次郎 第一次大極殿院広場の調査-第454次(出土遺物〈
金属
製品〉)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要-平城宮の調査
202. 佐原 眞|金関 恕 米と
金属
の世紀(弥生文化の系譜|弥生文化の発展)
刊行年:1975/01
データ:『古代史発掘』 4 講談社 遠賀川
203. 佐々木 稔 日本刀と大鎧の成立過程.-
金属
考古学的立場からの考察
刊行年:1999/11
データ:歴史学研究 730 青木書店
204. 佐々木 稔|村田 朋美|佐藤 栄次 短甲・挂甲錆片の
金属
学的解析
刊行年:1991/03
データ:古代学評論 2 古代を考える会
205. 坂本 和俊 七輿山古墳出現の背景.-埴輪・屯倉・
金属
生産の視点から
刊行年:1995/05
データ:群馬考古学手帳 5 群馬土器観会
206. 斎藤 あき
金属
と神|法隆寺の建築|仏の祈りの形|戦いを装う美
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館 日本美術の基礎知識
207. 近藤 喬一 朝鮮・日本における初期
金属
器文化の系譜と展開.-銅矛を中心として
刊行年:1969/01
データ:史林 52-1 史学研究会
208. 赤沼 英男 遠野市高瀬Ⅰ・Ⅱ遺跡鉄器・鉄滓の
金属
学的解析について
刊行年:1992/03
データ:『高瀬Ⅰ・Ⅱ遺跡-県営圃場整備事業松崎地区関連遺跡発掘調査-』 遠野市教育委員会
209. 赤沼 英男 野尻(2)・(3)遺跡出土鉄器の
金属
学的解析
刊行年:1996/03
データ:『野尻(2)遺跡Ⅱ・野尻(3)遺跡-浪岡バイパス建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 自然科学的分析
210. 赤沼 英男 古代茨城における鉄器の製作とその普及.-出土遺物の
金属
考古学的解析をとおして
刊行年:2003/05
データ:婆良岐考古 25 婆良岐考古同人会
211. 石井 邦宜 アイヌ社会における鍛冶の
金属
学的解析.-千歳市ユカンボシC2遺跡を中心に
刊行年:1997/03
データ:『明治前蝦夷地(北海道)における鉄生産・鍛冶の史的研究』 (天野 哲也(北海道大学))
212. 大竹 憲治 福島県におけるハート形透かし文
金属
製品小考.-いわゆる猪目意匠の形態と系譜
刊行年:1999/09
データ:いわき地方史研究 36 いわき地方史研究会
213. 大澤 正己 錦町5遺跡出土鉄滓と緑町4遺跡出土鉄鎌の
金属
学的調査
刊行年:1986/03
データ:北海道考古学 22 北海道考古学会
214. 大澤 正己 大県遺跡とその周辺遺跡出土製鉄関連遺物の
金属
学的調査
刊行年:1991/11
データ:古代を考える 53 古代を考える会
215. 大澤 正己 橋牟礼川遺跡出土鉄刀及び鍛冶中途鉄塊酸化凝固物の
金属
学的調査
刊行年:1992/03
データ:『橋牟礼川遺跡』 Ⅲ 指宿市教育委員会
216. 大澤 正己 田久保下遺跡の古墳時代に属する鉄製品の
金属
学的調査
刊行年:1992/03
データ:『秋田ふるさと村(仮称)建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ー富ヶ沢A・B・C窯跡 田久保下遺跡 富ヶ沢1号~4号塚』 第二分冊 秋田県教育委員会 考察(自然科学的分析調査)
217. 大澤 正己 (続)下徳力遺跡第3地点出土銅滓の
金属
学的調査
刊行年:1992/10
データ:古文化談叢 28 九州古文化研究会
218. 大澤 正己 上野遺跡出土鉄器と米代川流域遺跡検出製鉄関連遺物の
金属
学的調査
刊行年:1993/08
データ:秋田考古学 42・43 秋田考古学協会
219. 江本 義理 古文化財のX線分析法による材質測定資料Ⅲ.-
金属
-漆芸品-蒔絵材料
刊行年:1980/03
データ:保存科学 19 東京国立文化財研究所
220. 臼杵 勲|塚本 浩司|熊木 俊朗 出土遺物(
金属
製品・鉄滓)
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史文化の復元と日本列島への文化的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告