日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
498件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201.
鈴木
靖民
私の対外関係史と地域史の研究
刊行年:1993/05
データ:千葉史学 22 千葉歴史学会
202.
鈴木
靖民
騎馬民族征服王朝説の虚像と実像
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19 秋田書店
203.
鈴木
靖民
李永植著『加耶諸国と任那日本府』
刊行年:1994/12
データ:日本歴史 559 吉川弘文館 書評と紹介
204.
鈴木
靖民
加耶の鉄と倭王権についての歴史的パースペクティヴ
刊行年:1995/11
データ:『日本古代国家の展開』 上 思文閣出版
205.
鈴木
靖民
徐氏「遣唐使の中国上陸地とルート」
刊行年:1997/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 28 国学院大学大学院 大学院短期紹聘研究員講演会紹介
206.
鈴木
靖民
平城京の新羅文化と新羅人
刊行年:1997/04
データ:『朝鮮社会の史的展開と東アジア』 山川出版社
207.
鈴木
靖民
古代日朝関係史の虚実・偶感
刊行年:1998/05
データ:日本歴史 600 吉川弘文館
208.
鈴木
靖民
擦文期の北海道と東北北部の交流
刊行年:1999/10
データ:国史学 169 国史学会
209.
鈴木
靖民
難波宮木簡をめぐる二、三の視角
刊行年:2000/04
データ:東アジアの古代文化 103 大和書房
210.
鈴木
靖民
七世紀の日本と韓国の古代国家.-特集にあたって
刊行年:2001/03
データ:国史学 173 国史学会
211.
鈴木
靖民
九世紀の東アジアと交流.-序言にかえて
刊行年:2001/04
データ:アジア遊学 26 勉誠出版
212.
鈴木
靖民
木簡が照らし出す古代国家・農民の実像
刊行年:2001/07
データ:歴史評論 615 校倉書房
213.
鈴木
靖民
第1回古代史サマーセミナーのこと
刊行年:2002/08
データ:『古代史サマーセミナー三〇年の記録』 サマーセミナーの想い出
214.
鈴木
靖民
「古代辺境文化の研究」プロジェクトについて
刊行年:2003/
データ:国学院大学日本文化研究所報 40-3 国学院大学日本文化研究所 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
215.
鈴木
靖民
奈良県石神遺跡出土の「師岡五十戸」木簡
刊行年:2003/03
データ:神奈川地域史研究 21 神奈川地域史研究会
216.
鈴木
靖民
東北アジア史のなかの渤海の国家と交流
刊行年:2004/02
データ:『古代東アジアの渤海と日本-もう一つのシルクロードに迫る-』 富来町 古代日本と渤海-能登からみた東アジア
217.
鈴木
靖民
文献からみた加耶と倭の鉄
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶の鉄と倭国
218.
鈴木
靖民
古瀬奈津子著『遣唐使の見た中国』
刊行年:2004/08
データ:唐代史研究 7 唐代史研究会
219.
鈴木
靖民
平安後期の北奥羽社会.-北の辺境からのうねり
刊行年:2004/10
データ:歴史地理教育 675 歴史教育者協議会 歴史研究最前線10 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
220.
鈴木
靖民
古代北奥羽の律令的祭祀と集落拠点
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 新田(1)遺跡 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト