日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
898件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201.
黒田
日出男
中世成立期東国の郷・在家史料.-「新田御荘嘉応二年目録」について
刊行年:1973/06
データ:体系日本史叢書別報 17 山川出版社 6土地制度史Ⅰ 日本中世開発史の研究
202.
黒田
日出男
中世農業史・技術史の諸問題(一).-中世成立期を中心にした覚書
刊行年:1978/05
データ:民衆史研究 16 民衆史研究会 日本中世開発史の研究
203.
黒田
日出男
一〇・一一世紀の四至について.-板蝿杣と薦生牧
刊行年:1978/10
データ:『民衆史の課題と方向』 三一書房 天喜事件 日本中世開発史の研究
204.
黒田
日出男
中世成立期における畠作の発展.-伊賀国名張郡の「片畠」について
刊行年:1979/05
データ:民衆史研究 17 民衆史研究会 日本中世開発史の研究
205.
黒田
日出男
中世の「畠」と「畑」.-焼畑の位置を考えるために
刊行年:1980/11
データ:鎌倉遺文月報 19 東京堂出版
206.
黒田
日出男
史料としての絵巻物と中世身分制.-宿の長吏たちの画像をめぐって
刊行年:1982/02
データ:歴史評論 382 校倉書房
207.
黒田
日出男
「女」か「稚児」か.-寺院における「あいまい」な存在について
刊行年:1985/05
データ:月刊百科 271 平凡社 絵は語る
208.
黒田
日出男
民衆史研究と史料学.-絵画史料学を中心にして
刊行年:1986/12
データ:民衆史研究 31 民衆史研究会 民衆史を考える
209.
黒田
日出男
海からたどるか山からたどるか.-地域世界の境界をみる視点について
刊行年:1987/05
データ:社会文化史研究 4 新潟県社会文化史研究会 中世荘園絵図の解釈学
210.
黒田
日出男
領主の争いと荘園の分割.-薩摩国伊作荘日置北郷下地中分絵図
刊行年:1987/06
データ:『絵図にみる荘園の世界』 東京大学出版会 中世荘園絵図の解釈学
211.
黒田
日出男
中世農業と水論.-八条朱雀田地差図・桂川用水差図
刊行年:1987/06
データ:『絵図にみる荘園の世界』 東京大学出版会 中世荘園絵図の解釈学
212.
黒田
日出男
荘園絵図の史料学.-越後国奥山荘波月条近傍絵図を例として
刊行年:1989/07
データ:『講座日本荘園史』 1 吉川弘文館 中世荘園絵図の解釈学
213.
黒田
日出男
ぼろぼろの画像と『一遍聖絵』(上).-絵画史料論の可能性を求めて
刊行年:1991/07
データ:月刊百科 345 平凡社
214.
黒田
日出男
一人のすゝめによりて(上)(下).-『一遍聖絵』読解の試みから
刊行年:1992/10|12
データ:UP 240|242 東京大学出版会
215.
黒田
日出男
説話と絵巻.-『長谷雄草紙』の夜と鬼と身体感覚
刊行年:1993/03
データ:『説話の講座』 6 勉誠社
216.
黒田
日出男
絵巻をいかに読むか.-『中世のことばと絵』の批判を通して
刊行年:1993/12
データ:『岩波講座社会科学の方法』 Ⅸ 岩波書店
217.
黒田
日出男
庶民のくらし①老人と子ども|土木工事の歴史-中世の土木技術と担い手
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世|第5室戦国の争い・企画展示室
218.
黒田
日出男
表象としての空也と一遍.-五味文彦氏「絵巻の視線」批判
刊行年:1994/05
データ:思想 839 岩波書店
219.
黒田
日出男
肖像画と『太平記』.-守屋家本騎馬武者像の像主をめぐって
刊行年:1994/09
データ:新編日本古典文学全集月報 8 小学館 54太平記①
220.
黒田
日出男
荘園絵図の土地意識.-神護寺領紀伊国田荘絵図の表現から
刊行年:1997/03
データ:歴博 81 国立歴史民俗博物館 中世荘園絵図の解釈学