日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 早川 厚一 『平家物語』と以仁王挙兵譚.-以仁王令旨と福原院宣をめぐって
刊行年:1988/07
データ:名古屋学院大学論集(
人文
・自然科学篇) 25-1 名古屋学院大学産業科学研究所
2002. 早川 厚一|曽我 良成 高倉立太子をめぐって
刊行年:1990/01
データ:名古屋学院大学論集(
人文
・自然科学篇) 26-2 名古屋学院大学産業科学研究所
2003. 早川 万年 社会科歴史における人物学習への取り組みについて
刊行年:1995/03
データ:岐阜大学教育学部研究報告(
人文
科学) 43-2 岐阜大学教育学部
2004. 早川 万年 岐阜県出土の文字資料について.-七世紀後半から一〇世紀の墨書・ヘラ書き土器
刊行年:1999/03
データ:岐阜大学教育学部研究報告(
人文
科学) 47-2 岐阜大学教育学部
2005. 林 明子|加藤 清方|谷部 弘子 コンピュータによる文章構造把握支援システムの開発と評価
刊行年:1999/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 50 東京学芸大学
2006. 馬場 光子 今様神歌の表現構造.-神社歌をめぐって
刊行年:1985/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 36 東京学芸大学
2007. 濵田 文|中村 充一 観月宴の成立
刊行年:1998/07
データ:東京家政学院大学紀要(
人文
・社会科学系) 38
2008. 長谷 章久 平安時代文学にあらわれた対庶民意識
刊行年:1954/06
データ:埼玉大学紀要(
人文
・社会科学篇) 3 埼玉大学
2009. 橋口 晋作 『源平盛衰記』における賀茂社と賀茂明神
刊行年:1981/01
データ:鹿児島県立短期大学紀要(
人文
・社会科学篇) 31 鹿児島県立短期大学
2010. 橋口 晋作 源頼朝と八幡大菩薩.-延慶本『平家物語』の一面
刊行年:1982/12
データ:鹿児島県立短期大学紀要(
人文
・社会科学篇) 33 鹿児島県立短期大学
2011. 本間 満 古代皇太子制度の一研究.-厩戸皇子との関連で
刊行年:1998/03
データ:昭和薬科大学(
人文
・社会・自然)紀要 32
2012. 本間 満 草壁皇子の立太子について
刊行年:1999/03
データ:昭和薬科大学紀要(
人文
・社会・自然) 33 昭和薬科大学
2013. 本間 満 ヒツギノミコ研究序説
刊行年:2000/03
データ:昭和薬科大学紀要(
人文
・社会・自然) 34 昭和薬科大学
2014. 本間 満 首皇子の元服立太子について
刊行年:2001/03
データ:昭和薬科大学(
人文
・社会・自然)紀要 35
2015. 本間 満 ふたたび大兄の制の一考察
刊行年:2002/03
データ:昭和薬科大学紀要(
人文
・社会・自然) 36 昭和薬科大学
2016. 本間 満 「景行記の三太子伝承について」.-ヤマトタケルの命を中心に
刊行年:2011/02
データ:昭和薬科大学紀要(
人文
・社会・自然) 45 昭和薬科大学
2017. 前川 幸雄 懐風藻に見える「仁智」の使用法(第二稿).-論語以外の出典との関連について
刊行年:1969/03
データ:福井工業高等専門学校研究紀要(
人文
・社会科学) 2
2018. 安田 次郎 興福寺「衆中」について.-その呪術的側面
刊行年:1984/01
データ:名古屋学院大学論集(
人文
・自然科学篇) 20-2 名古屋学院大学産業科学研究所
2019. 安池 尋幸 十一・二世紀における相模の国衙軍制と三浦一族
刊行年:1995/12
データ:横須賀市博物館研究報告(
人文
科学) 40
2020. 安池 尋幸 鎌倉時代後期の御家人佐原家庶流をめぐって
刊行年:1997/12
データ:横須賀市博物館研究報告(
人文
科学) 42