日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 林 善茂 アイヌ研究 高倉新一郎著
刊行年:1967/02
データ:新しい道史 20
北海道
ほん
2002. 畠山 修 場所請負制度の研究(承前)
刊行年:1958/11
データ:アイヌ・モシリ 2
北海道
学芸大学考古学研究会
2003. 萩中 美枝 女の生きた道
刊行年:1971/04
データ:『文学の旅』 1 千趣会 歴史の窓-アイヌのむかし
2004. 萩中 美枝 文学にあらわれるチャシ
刊行年:1977/03
データ:『アイヌ民族文化財緊急調査報告書』
北海道
教育委員会社
2005. 藪中 剛司 掘り出されたコタン.-イルエカシ遺跡
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
2006. 矢島 睿 山丹交易の研究史とその諸問題|山丹交易品蝦夷錦の名称と形態
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 朝貢交易|松前藩
2007. 矢島 睿|手塚 薫 妻沼資料の調査について
刊行年:1992/03
データ:1991年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告
北海道
開拓記念館 蝦夷錦
2008. 森山 剛彰 鎌倉幕府御家人制の性格とその変遷
刊行年:2009/09
データ:道歴研年報 10
北海道
歴史研究者協議会 研究ノート
2009. 護 雅夫 知里真志保著「分類アイヌ語辞典」第一巻 植物篇
刊行年:1953/08
データ:歴史家 1
北海道
歴史家協議会 書評
2010. 森 浩一|佐原 眞 衣の考古学
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 対談-生活と文化1
2011. 宮川 善造 樺太アイヌ
刊行年:1930/02
データ:『日本地理風俗大系』 14 新光社
2012. 宮川 善造 住民(人口構成及び人口分布|住民の種族的分類|住民の文化)
刊行年:1933/12
データ:『地理講座』 日本編1 改造社 樺太
2013. 三野 紀雄 サハリン州ベロカーメンナヤチャシ出土の炭化木材について
刊行年:1998/03
データ:「北の文化交流史研究事業」中間報告
北海道
開拓記念館 オホーツク文化
2014. 三野 紀雄 先史時代における木材利用.-竪穴住居の建築材料としての針葉樹材について
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 南サハリン
2015. 松村 瞭 アイヌ.-現状とその起源
刊行年:1930/02
データ:『日本地理風俗大系』 14 新光社
2016. 松崎 水穂 勝山館・発掘調査十年の成果と課題
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
2017. 松田 猛 擦文時代以降の織物について
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館
2018. 野村 崇 環オホーツクの古文化調査|南千島の考古学
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧
2019. 野村 崇 オホーツク文化研究の流れとその諸問題
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 モヨロ貝塚
2020. 田中 敏 再葬墓∥再葬墓とその遺物
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥同コラム