日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 斎藤 英喜 祭祀系氏族の系譜と実像
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社
2002. 西條 勉 アマテラスとタカミムスヒ
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-1 学燈社 作品としての記紀の相違
2003. 西郷 信綱 黄泉の国と根の国.-地下の世界について
刊行年:1971/11
データ:文学 39-11 岩波書店 古代人と夢|文芸読本
古事記
2004. 駒木 敏 〈歌謡物語〉に見る応神治世の物語
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-1 学燈社 作品としての記紀の相違
2005. 加藤 蕙 記紀のエロティシズム
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
2006. 加藤 禮子 日本武尊の東征
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社
2007. 粕谷 興紀 日本書紀私記 応永三十五年 吉叟(道祥)写
刊行年:1982/04
データ:『神宮古典籍影印叢刊』 2 八木書店 解説 粕谷興紀日本書紀論集
2008. 青山 茂|天野 幸弘|柳林 修∥猪熊 兼勝(司会進行) 日本文化の基礎をつくった飛鳥の文化財を一堂に展示する施設がほしいです。
刊行年:2012/01
データ:明日香風 121 古都飛鳥保存財団 鼎談(後半)
2009. 猪股 ときわ|岡部 隆志|工藤 隆|呉 哲男|西條 勉|斎藤 英喜 文学小事典 日本Ⅰ-1
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社
2010. 井上 秀雄 再検討!「倭」の意味するもの
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
2011. 乾 善彦 記紀のウタと木簡の仮名
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-1 学燈社 記紀の問題点
2012. 稲岡 耕二 記紀歌謡物語の再評価.-その文学史的意義
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社 記紀の再検討
2013. 伊藤 清司 糸を吐く女.-日本・中国養蚕起源伝承の比較
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店 日本神話と中国神話
2014. 居駒 永幸 歌と散文の表現空間.-仁徳記の「高光る 日の御子」を中心に
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『
古事記
』『日本書紀』研究の現在
2015. 池田 末則 十市郡伝承からみた『竹取物語』
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社
2016. 飯泉 健司 播磨国風土記.-「素朴」に隠された編纂者の知恵
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『
古事記
』『日本書紀』研究の現在
2017. 飯倉 晴武 中村直勝著 日本古文書学
刊行年:1978/01
データ:歴史公論 4-1 雄山閣出版
2018. 足立 巻一 詩の始原としての神の名
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
2019. 秋間 俊夫 国作りと国譲り
刊行年:1977/05
データ:『古代の文学』 3 早稲田大学出版部
2020. 小野田 光雄 上代に於ける歌詞提示の一類型と其の処理
刊行年:1954/09
データ:国語と国文学 31-9 至文堂
古事記
釈日本紀 風土記ノ文献学的研究