日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 長宗 繁一|鈴木 久男 離宮と別業3鳥羽殿
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
2002. 中村 明蔵 隼人社会の推移とその性格
刊行年:1992/07
データ:古代文化 44-7
古代学協会
隼人と律令国家
2003. 中西 康裕 古代河内における開発の一様相.-“恵我”地域を中心に
刊行年:1992/10
データ:古代文化 44-10
古代学協会
恵我地方
2004. 中野 高行 森田悌著『日本古代律令法史の研究』
刊行年:1987/04
データ:古代文化 39-4
古代学協会
2005. 中野 充 有明海北岸域における弥生文化波及期の様相.-佐賀平野の事例による検討
刊行年:2009/09
データ:古代文化 61-Ⅱ
古代学協会
2006. 長島 榮一 陸奥国府の成立
刊行年:2011/12
データ:古代文化 63-Ⅲ
古代学協会
2007. 中砂 明徳 中世人から近世人へ.-唐宋時代の士人の位置
刊行年:1994/11
データ:古代文化 46-11
古代学協会
2008. 中川 收 藤原武智麻呂と藤原房前
刊行年:1993/08
データ:古代文化 45-8
古代学協会
政治経済史学347に続く
2009. 長崎 潤一 特輯『北海道の旧石器』に寄せて
刊行年:2003/04
データ:古代文化 55-4
古代学協会
2010. 長澤 和俊 伊瀬仙太郎著「西域経営史の研究」
刊行年:1958/02
データ:古代学 6-4
古代学協会
2011. 直木 孝次郎 難波宮朱雀門の発見に寄せて
刊行年:1994/02
データ:古代文化 46-2
古代学協会
研究展望・動向
2012. 鳥越 憲三郎 古代王権と神との関係
刊行年:1971/09
データ:古代文化 23-9・10
古代学協会
2013. 鳥羽 重宏 摂政・関白の神斎について
刊行年:1990/04
データ:古代文化 42-4
古代学協会
2014. 所 功 逵日出典著『室生寺及び長谷寺の研究』
刊行年:1971/07
データ:古代文化 23-7
古代学協会
2015. 所 功 カモの神々.-天神系と地祇系と
刊行年:1982/07
データ:土車 23
古代学協会
2016. 所 功 「高御座」の絵図管見
刊行年:1990/04
データ:土車 54
古代学協会
2017. 所 功 斎王群行発遣次第の成立
刊行年:1999/02
データ:古代文化 51-2
古代学協会
2018. 所 京子 山中智恵子著『斎宮女御徽子女王』
刊行年:1977/02
データ:古代文化 29-2
古代学協会
2019. 所 京子 平安時代の斎宮女官(上)(下)
刊行年:1978/03|04
データ:古代文化 30-3|4
古代学協会
2020. 所 京子 福島和夫編『中世音楽史論叢』
刊行年:2004/03
データ:古代文化 56-3
古代学協会
書評