日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 桜井 秀雄|渋谷 恵美子(資料作成) 長野県
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 中部地方
2002. 坂本 和俊(編) 祭祀関係文献目録
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅲ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
2003. 酒井 清治 日本の軟質土器と渡来人
刊行年:2003/03
データ:『
古墳
時代東国における渡来系文化の受容と展開』 専修大学文学部
2004. 樫村 宣行 茨城県の概要
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 関東地方
2005. 赤崎 敏男(資料作成) 福岡県|佐賀県(附長崎県)|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅲ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 九州地方
2006. 伊藤 博幸(資料作成) 岩手県
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 東北地方
2007. 一瀬 和夫 大刀外装の変化
刊行年:1996/10
データ:『金の大刀と銀の大刀-
古墳
・飛鳥の貴人と階層-』 大阪府立近つ飛鳥博物館
2008. 一山 典(資料作成) 徳島県|香川県|愛媛県|高知県
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅲ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 四国地方
2009. 岩崎 卓也 総括
刊行年:1991/03
データ:『
古墳
測量調査報告書-茨城南部古代地域史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系
2010. 大脇 潔 畿内と東国の初期寺院
刊行年:1991/10
データ:『東国の初期寺院-
古墳
時代から律令時代への動き』 栃木県立しもつけ風土記の丘資料館
2011. 小笠原 雅行|岡田 博康 青森県の祭祀関係の遺跡と遺物
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 東北地方
2012. 大庭 脩 隋唐の位階制と日本
刊行年:1996/10
データ:『金の大刀と銀の大刀-
古墳
・飛鳥の貴人と階層-』 大阪府立近つ飛鳥博物館 唐告身と日本古代の位階制|大庭脩前館長著作集
2013. 大庭 脩 出土品は時代のイメージを如何に変えるか.-中国漢代に例を求めて
刊行年:2002/04
データ:『未盗掘
古墳
の世界-埋葬時のイメージを探る-』 大阪府立近つ飛鳥博物館 大庭脩前館長著作集
2014. 大金 宣亮 下野薬師寺造営の背景
刊行年:1991/10
データ:『東国の初期寺院-
古墳
時代から律令時代への動き』 栃木県立しもつけ風土記の丘資料館
2015. 江上 波夫 民族的性格の形成について
刊行年:1972/06
データ:『壁画
古墳
の謎-日本古代史の原点を探る』 講談社
2016. 上田 正昭|江上 波夫|久野 健|森 浩一∥金 達寿(司会) 古代史を解く鍵・高松塚|古代日本の実像を求めて|古代王朝の謎を探る
刊行年:1972/06
データ:『壁画
古墳
の謎-日本古代史の原点を探る』 講談社
2017. 上田 正昭 追考・河内飛鳥の文化
刊行年:1972/06
データ:『壁画
古墳
の謎-日本古代史の原点を探る』 講談社
2018. 白井 伊佐牟 大和神社と石上神宮.-信仰と祭祀
刊行年:1999/03
データ:『古代を考える 山辺の道-
古墳
・氏族・寺社-』 吉川弘文館
2019. 古谷 毅 金象嵌銘花形飾環頭大刀の形状に関する考古学的検討
刊行年:2008/05
データ:『重要文化財 東大寺山
古墳
出土 金象嵌銘花形飾環頭大刀』 同成社 考察・総括編
2020. 船木 義勝 秋田県の概要
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 東北地方