日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 細井 浩志 日本古代の改暦の政治・制度史的研究.-史的背景と国史の暦日干支
刊行年:2002/05
データ:九州史学 131 九州
史学研究
会 古代の天文異変と史書
2002. 前田 禎彦 検非違使別当と使庁.-庁務の構造と変遷
刊行年:1999/01
データ:史林 82-1
史学研究
会 庁座|門前|内問|政
2003. 牧 健二 神武東征伝説の史実性試論
刊行年:1954/09
データ:史林 37-5
史学研究
会 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
2004. 平川 南 古代の籍帳と道制.-発掘された古代文書から
刊行年:1996/11
データ:九州史学 116 九州
史学研究
会 多賀城 律令国郡里制の実像 上
2005. 原 秀行 劉嘩の生涯.-後漢末、一士大夫の動向
刊行年:1992/11
データ:青山史学 13 青山学院大学文学部
史学研究
室 東洋史
2006. 濱田 耕作 考古学の栞
刊行年:1918/01-1919/10
データ:史林 3-1~4-4
史学研究
会 通論考古学|日本考古学選集13浜田耕作集 上
2007. 荷見 守義 『明史』と『明実録』のあいだ.-孫氏評価問題をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
2008. 前島 佳孝 隋末李密の東都受官に関する一試論
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
2009. 山口 洋 高昌郡設置年代考
刊行年:1995/07
データ:『東洋史論集』 龍谷大学東洋
史学研究
会
2010. 山口 洋 西晋愍帝時期の政局と雍州・秦州の動向
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
2011. 八木 充 古代地方組織発展の一考察.-大和朝廷・皇室の支配を中心に
刊行年:1958/09
データ:史林 41-5
史学研究
会 律令国家成立過程の研究
2012. 三浦 圭介 北日本古代防御性集落.-その構造と性格について
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 予稿集』 第一分冊 中央大学文学部日本
史学研究
室 白主土城の諸問題
2013. 美川 圭 公卿議定制から見る院政の成立
刊行年:1986/07
データ:史林 69-4
史学研究
会 陣定 院政の研究|展望日本歴史9中世社会の成立
2014. 丸山 幸彦 初期庄園の経営.-越前国東大寺諸庄の場合
刊行年:1982/03
データ:史林 65-2
史学研究
会 古代東大寺庄園の研究
2015. 松崎 英一 国雑掌の研究
刊行年:1967/04
データ:九州史学 37・38・39 九州
史学研究
会 平安王朝(論集日本歴史3)
2016. 仲 洋子 写経用紙の入手経路について
刊行年:1980/03
データ:史論 33 東京女子大学学会
史学研究
室 白石の旧姓,名は以後「ひろ子」となる
2017. 新川 登亀男 文書と机と告朔儀礼.-その序説
刊行年:1984/11
データ:史艸 25 日本女子大学
史学研究
会 日本古代の儀礼と表現
2018. 田中 健二 鎌倉幕府の大隅国支配についての一考察.-守護所と国衙在庁を中心に
刊行年:1979/03|10
データ:九州史学 65|67 九州
史学研究
会 日本古文書学論集5中世Ⅰ鎌倉時代の政治関係文書
2019. 田島 公 「氏爵」の成立.-儀式・奉仕・叙位
刊行年:1988/01
データ:史林 71-1
史学研究
会
2020. 瀧川 政次郎 法王と法王宮職
刊行年:1954/06
データ:史林 37-3
史学研究
会 律令諸制及び令外官の研究(法制史論叢第四冊)