日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 寺崎 保広 林部均著『古代宮都
形成
過程の研究』
刊行年:2001/12
データ:条里制・古代都市研究 17 条里制・古代都市研究会 書評
2002. 寺崎 保広 浅野充著『日本古代の国家
形成
と都市』
刊行年:2009/05
データ:日本史研究 561 日本史研究会 書評
2003. 辻本 弘 空海入定留身説話の
形成
に関する一考察
刊行年:2008/02
データ:日本語と日本文学 46 筑波大学国語国文学会
2004. 都築 晶子 後漢末の社会秩序
形成
について.-「過」と「恥」
刊行年:1978/
データ:名古屋大学東洋史研究報告 5 名古屋大学東洋史研究会
2005. 都出 比呂志 日本古代の国家
形成
論序説.-前方後円墳体制の提唱
刊行年:1991/03
データ:日本史研究 343 日本史研究会 石上英一のコメント付き。338号が大会報告概要。 歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)|展望日本歴史4大和王権
2006. 津野 仁 中世鉄鏃の
形成
過程と北方系の鉄鏃
刊行年:2001/05
データ:土曜考古 25 土曜考古学研究会
2007. 塚口 義信 武内宿禰伝説の
形成
.-伝承荷担者の問題を中心として
刊行年:1979/03
データ:愛泉女子短期大学紀要 14 愛泉女子短期大学 目次「武内宿禰」 神功皇后伝説の研究-日本古代氏族伝承研究序説
2008. 次田 真幸 海幸山幸神話の
形成
と阿曇連
刊行年:1975/12
データ:東アジアの古代文化 7 大和書房 日本神話研究3 出雲神話・日向神話
2009. 辻 秀人 蝦夷と呼ばれた社会.-東北北部社会の
形成
と交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
2010. 千葉 周秋 上餅田遺跡 金ヶ崎町西根.-大型住居、ムラ
形成
刊行年:1999/12/22
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産649-遺跡は語る 旧石器~古墳時代227 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
2011. 趙 逵夫 再論“牛郎織女”伝説的孕育、
形成
与早期分化
刊行年:2009/12
データ:中華文史論叢 96 《中華文史論叢》編輯部 七夕
2012. 山中 章 伊勢国一志郡における古代地域支配の
形成
過程
刊行年:2002/03
データ:『北畠一族と秀吉-三重県久居市上野遺跡に関する総合研究』
2013. 山本 五月 『日蔵夢記』と天神信仰の
形成
刊行年:2004/06
データ:説話文学研究 39 説話文学会
2014. 山脇 大輝 中ノ堂一信著『中世勧進の研究-その
形成
と展開』
刊行年:2012/10
データ:ヒストリア 234 大阪歴史学会 新刊紹介
2015. 遊亀 教授 日本仏教における倫理
形成
の過程.-特に平安仏教を中心として
刊行年:1954/12
データ:龍谷大学論集 348 龍谷学会
2016. 楊 永良 中国古典美学と日本民族自然美観の
形成
刊行年:1989/03
データ:国際日本文学研究集会会議録 12 国文学研究資料館 研究発表
2017. 楊 陽∥高橋 学而訳 凶奴民族の
形成
および発展段階説
刊行年:1988/02
データ:古文化談叢 19 九州古文化研究会
2018. 横尾 泰宏 地頭領主制の
形成
.-詫磨氏の荘園侵害
刊行年:1961/12
データ:熊本史学 21・22 熊本史学会
2019. 横田 健一 序|日継の
形成
-誄と歴史意識
刊行年:1976/06
データ:『日本書紀研究』 9 塙書房
2020. 吉井 巖 応神天皇の周辺|ヤマトタケル物語
形成
に関する一試案
刊行年:1967/11
データ:『天皇の系譜と神話』 塙書房