日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. Rueben M. GERLING 六条歌人の個性、特に藤原清輔の場合
刊行年:1988/03
データ:国際日本
文学研究
集会会議録 11 国
文学研究
資料館 研究発表
2002. 柿島 綾子 白河院の高野山参詣について.-寛治二年(一〇八八)御幸の検討
刊行年:2009/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 40 国学院大学大学院
2003. 小沢 正夫 中古 随筆
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
2004. 小沢 正夫 竹取物語とフランス中世の短編物語
刊行年:1987/03
データ:国際日本
文学研究
集会会議録 10 国
文学研究
資料館 研究発表
2005. 荻原 浅男 上代 古事記
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
2006. 岡部 明日香 源氏物語の漢訳受容をめぐって.-明治時代を中心に
刊行年:2005/03
データ:国際日本
文学研究
集会会議録 28 国
文学研究
資料館 研究発表
2007. 岡田 莊司 石清水放生会の公祭化
刊行年:1993/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 24 国学院大学大学院 平安時代の国家と祭祀
2008. 岡田 ひろみ 明石一族の皇位継承権獲得の表現
刊行年:2001/01
データ:『古代中世
文学研究
論集』 3 和泉書院
2009. 岡野 友彦 久我家領荘園における公田と公事
刊行年:1987/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 18 国学院大学大学院
2010. 大村 誠一郎 富をめぐる話と『宇治拾遺物語』
刊行年:2001/01
データ:『古代中世
文学研究
論集』 3 和泉書院
2011. 太田 善麿 上代 日本書紀および古語拾遺
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
2012. 岩本 徳一 「太神宮式」に於ける新嘗祭考
刊行年:1983/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 14 国学院大学大学院
2013. 大曾根 章介 中古 漢文学|近世 漢文学
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
2014. 大曾根 章介 和漢比較文学の諸問題
刊行年:1986/03
データ:『和漢比較
文学研究
の構想』 汲古書院 日本漢文学論集1
2015. 大曾根 章介|小沢 正夫|新井 栄蔵|上野 理 〈シンポジウム〉和漢比較文学の構想
刊行年:1986/03
データ:『和漢比較
文学研究
の構想』 汲古書院
2016. 大久間 喜一郎 崇神天皇記・紀の諸問題
刊行年:1991/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 22 国学院大学大学院
2017. 大越 喜文 天平感宝元年の家持.-高揚と不安
刊行年:1984/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 15 国学院大学大学院 万葉集
2018. 大越 喜文 辺境の意識.-家持の枕詞から
刊行年:1985/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 16 国学院大学大学院
2019. 及川 道之 歌枕意識の変遷
刊行年:1985/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 16 国学院大学大学院
2020. 王 海燕 禁苑と都城.-唐長安城と平城京を中心に
刊行年:2001/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学研究
科) 32 国学院大学大学院