日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 林 晃平 祝言と浦島.-伝説における伝統と創造
刊行年:1993/06
データ:『
日本文学
の伝統と創造』 教育出版センター
2002. 林 勉 「上代仮名遣」の消滅
刊行年:1969/01
データ:『講座
日本文学
の争点』 1 明治書院 論争トピックス
2003. 林 勉 文字と表記
刊行年:1987/08
データ:『時代別
日本文学
史事典』 上代編 有精堂出版
2004. 波戸岡 旭 漢詩文と詩学・詩論
刊行年:1987/08
データ:『時代別
日本文学
史事典』 上代編 有精堂出版
2005. 波戸岡 旭 大江匡房小考.-「秋日閑居賦」を中心に
刊行年:1991/05
データ:『
日本文学
の視点と諸相』 汲古書院
2006. 華園 聰麿 日本における聖地と霊場.-「まいり」の現象学の視点から
刊行年:1995/01
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 7 岩波書店
2007. 馬場 光子 歌謡圏の拡大
刊行年:1996/03
データ:『岩波講座
日本文学
史』 4 岩波書店
2008. 蜂矢 真郷 一部重複と縮重複
刊行年:1978/03
データ:『論集
日本文学
・日本語』 1 角川書店
2009. 橋本 裕之 歌詞が引き出す身体技法
刊行年:1997/01
データ:『岩波講座
日本文学
史』 16 岩波書店
2010. 長谷川 政春 日本神話と昔話
刊行年:1987/08
データ:『時代別
日本文学
史事典』 上代編 有精堂出版
2011. 長谷川 政春 和歌を論じる
刊行年:1995/12
データ:『岩波講座
日本文学
史』 1 岩波書店
2012. 芳賀 紀雄 時の花.-勝宝九歳秋の家持
刊行年:1978/03
データ:『論集
日本文学
・日本語』 1 角川書店
2013. 橋本 四郎 ク語法とその周辺
刊行年:1978/03
データ:『論集
日本文学
・日本語』 1 角川書店
2014. 橋本 達雄 上代文学の研究の展望
刊行年:1969/01
データ:『講座
日本文学
の争点』 1 明治書院
2015. 本田 章義 濁音史摘要
刊行年:1978/03
データ:『論集
日本文学
・日本語』 1 角川書店
2016. 本田 義寿 『万葉集』巻頭歌の芸能的側面
刊行年:1978/03
データ:『論集
日本文学
・日本語』 1 角川書店
2017. 益田 勝実 古代説話文学
刊行年:1958/08
データ:『岩波講座
日本文学
史』 1 岩波書店
2018. 益田 勝実 神話の生態.-日本における象徴的思考の出現
刊行年:1990/04
データ:『
日本文学
史を読む』 1 有精堂出版
2019. 増田 欣 物語文学
刊行年:1995/03
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 9 岩波書店 古典文学に見る仏教思想
2020. 根来 司 源氏物語における虚構の方法
刊行年:1984/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 7 国文学研究資料館 研究発表