日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 東野 治之 平城宮
木簡
にみえる『聖母神皇集』をめぐって
刊行年:1993/09
データ:『記紀と漢文学』 汲古書院 長屋王家
木簡
の研究
2002. 李 成市 城山山城新羅
木簡
から何がわかるか
刊行年:2000/09
データ:しにか 11-9 大修館書店
2003. 渡辺 晃宏 日本古代の習書
木簡
と下級官人の漢字教育
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店
木簡
が語る漢字学習-役人は漢字をどう学んだか
2004. 平川 南 群馬県富岡市内匠日向周地遺跡出土の
木簡
刊行年:1995/03
データ:『内匠日向周地遺跡・下高瀬寺山遺跡・下高瀬前田遺跡』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 雨乞呪符
木簡
古代地方
木簡
の研究
2005. 岸 俊男 木と紙.-
木簡
研究の一齣
刊行年:1976/09
データ:『日本史論叢』 横田健一先生還暦記念会 宮都と
木簡
|日本古文書学論集2総論Ⅱ古文書学の様式的研究
2006. 佐藤 信 〝隠伎国
木簡
〟から
刊行年:1987/03/29
データ:『週刊朝日百科』 578 朝日新聞社 コラム 古代の遺跡と文字資料
2007. 平川 南 仙台市郡山遺跡の
木簡
刊行年:1982/03
データ:『郡山遺跡』 Ⅱ 仙台市教育委員会 漆紙文書の研究
2008. 平川 南 宮城県石巻市田道町遺跡
木簡
刊行年:1995/03
データ:『田道町遺跡』 石巻市教育委員会 古代地方
木簡
の研究
2009. 久木 幸男
木簡
・墨書土器と古代民衆教育
刊行年:1983/05
データ:『アジアの教育と社会』 不昧堂出版 日本古代学校の研究
2010. 馬場 基
木簡
の作法と100年の理由
刊行年:2011/03
データ:『日韓文化財論集』 Ⅱ 奈良文化財研究所 韓国語版『韓日文化財論集』Ⅱ大韓民国国立文化財研究所2010 日本古代
木簡
論
2011. 森 公章 二条大路
木簡
と門の警備
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 長屋王家
木簡
の基礎的研究
2012. 東野 治之 古文書・古写経・
木簡
刊行年:1989/09
データ:水茎 7 古筆学研究所 古筆学運歩 遣唐使と正倉院∥書の古代史
2013. 黒田 正典 大伴家持筆と思しき秋田城跡出土万葉仮名
木簡
の筆跡学的検討|秋田城出土土器墨書「大伴」執筆者の検討
刊行年:2000/09
データ:『秋田城
木簡
に秘めた万葉集-大伴家持と笠女郎-』 おうふう 特別寄稿
2014. 森 公章 国宰、国司制の成立をめぐる問題.-徳島県観音寺遺跡出土
木簡
に接して
刊行年:2003/11
データ:歴史評論 643 校倉書房
2015. 村田 右富実
木簡
に残る文字列の韻文認定について.-「送寒衣」、「七夕四」など
刊行年:2010/11
データ:上代文学 105 上代文学会
2016. 平川 南 加茂遺跡を考える(示札の語るもの|古代の通行手形-過所様
木簡
)
刊行年:2001/10
データ:『発見!古代のお触れ書き-石川県加茂遺跡出土加賀郡示札』 大修館書店 古代地方
木簡
の研究
2017. 平川 南|清武 雄二|三上 喜孝|田中 史生 井上薬師堂遺跡出土
木簡
の再検討
刊行年:2000/03
データ:『上岩田遺跡調査概報』 小郡市教育委員会 古代地方
木簡
の研究
2018. 小谷 博泰 記紀歌謡の解釈と
木簡
.-細螺・物申す・かき貝・鮎
刊行年:1983/03
データ:古事記年報 25 古事記学会 奥付無
木簡
と宣命の国語学的研究
2019. 平川 南 屋代遺跡群
木簡
のひろがり.-古代中国・韓国資料との関連
刊行年:1999/03
データ:信濃 51-3 信濃史学会 古代地方
木簡
の研究
2020. 東野 治之 令集解「古記」にみえる「魏徴時務策」考.-大宰府出土
木簡
をめぐって
刊行年:1976/08
データ:万葉 92 万葉学会 正倉院文書と
木簡
の研究