日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 村井 康彦 一世の源氏光源氏が主人公になったのはなぜか
刊行年:1980/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-6 学燈社 文芸の創成と展開
2002. 鈴木 一雄 堤中納言物語に及ぼした影響
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂
源氏物語
の影響をどうみるか
2003. 小嶋 菜温子 〈文学〉から始めて.-まだ見ぬ読書へ
刊行年:1999/11
データ:『物語の千年-『
源氏物語
』と日本文化』 森話社
2004. 後藤 祥子 光源氏と女達
刊行年:1999/03
データ:『
源氏物語
五十四帖を歩く』 JTB
2005. 梶川 敏夫 考古学から見た平安京
刊行年:2008/07
データ:『
源氏物語
と平安京-考古・建築・儀礼』 青簡社
2006. 朧谷 寿 平安京の風景-プロローグに代えて|平安の都・四〇〇年の変遷(初期平安京の様相|里内裏の登場|京外への進出)|春の章(悲喜交々の梅と桜|摂関家の別業|華麗なる歌の宴)|夏の章(夏の涼|祭の季節|歴史の静観者)|秋の章(この世の栄華|雅な饗宴|紅葉狩り)|冬の章(王朝人と雪|悲しい雪)
刊行年:1999/08
データ:『
源氏物語
の風景-王朝時代の都の暮らし』 吉川弘文館
2007. 朧谷 寿 王朝期の住まい.-里内裏と京の風景
刊行年:2008/07
データ:『
源氏物語
と平安京-考古・建築・儀礼』 青簡社
2008. 上杉 和彦 寝殿造庭園の美学.-摂関政治期の作庭意識
刊行年:2008/07
データ:『
源氏物語
と平安京-考古・建築・儀礼』 青簡社
2009. 福嶋 昭治 伝説の地名
刊行年:1999/03
データ:『
源氏物語
五十四帖を歩く』 JTB
2010. 土方 洋一 物語という可能性.-討議を終えて
刊行年:1999/11
データ:『物語の千年-『
源氏物語
』と日本文化』 森話社
2011. 日向 一雅 平安京の年末年始.-追儺・朝賀・男踏歌
刊行年:2008/07
データ:『
源氏物語
と平安京-考古・建築・儀礼』 青簡社
2012. 田中 隆昭 滑稽譚から賢女伝へ.-末摘花の物語
刊行年:1998/05
データ:『人物造型からみた『
源氏物語
』』 至文堂 交流する平安朝文学
2013. 高橋 亨 物語の世紀末と未来.-後記にかえて
刊行年:1999/11
データ:『物語の千年-『
源氏物語
』と日本文化』 森話社
2014. 高橋 亨|小嶋 菜温子|土方 洋一 みやびとスキャンダル|物語のコスモロジー|恋はなぜくりかえし描かれるのか|語り・敬語・差別|記号としての自然|セクシュアリティの物語学|歴史という物語|千年の往還
刊行年:1999/11
データ:『物語の千年-『
源氏物語
』と日本文化』 森話社
2015. 鈴木 亘 内裏と院御所の建築
刊行年:2008/07
データ:『
源氏物語
と平安京-考古・建築・儀礼』 青簡社
2016. 青木 紀子
源氏物語
の月をめぐる断層
刊行年:1984/10
データ:中古文学論攷 5
2017. 桑田 忠親 近世初期における
源氏物語
研究
刊行年:1957/07
データ:『古典の新研究』 第三集 明治書院
2018. 桑田 忠親
源氏物語
と平安貴族の遊芸
刊行年:1961/09
データ:国学院雑誌 62-9 国学院大学
2019. 黒田 昌子 「
源氏物語
の女性構成」
刊行年:1963/07
データ:国文 19 お茶の水女子大学国語国文学会
2020. 倉本 一宏 『
源氏物語
』に見える摂関政治像
刊行年:1986/12
データ:風俗 25-4 日本風俗史学会 摂関政治と王朝貴族