日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[2001-2020]
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2001. 大館 真晴 筑後国
風土記
逸文(生葉郡)にみる地名起源説話の特徴
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
2002. 植垣 節也 出雲国
風土記
の筆録.-毘売崎の伝承を通路として
刊行年:1963/12
データ:国語教育研究 8 広島大学教育学部国語科光葉会
2003. 植垣 節也 肥前国
風土記
の伝写について.-実観本系の五本の関係
刊行年:1974/11
データ:『上代の文学と言語』 境田教授喜寿記念論文集刊行会|前田書店(発売)
2004. 植垣 節也 『出雲国
風土記
』の四浦.-水野祐氏説への疑問
刊行年:1994/03
データ:神道大系月報 120 神道大系編纂会
2005. 植木 直一郎 出雲
風土記
(意宇郡国引の段)|同(承前・完)
刊行年:1900/07|10
データ:国学院雑誌 6-7|10 国学院
2006. 大曾根 章介
風土記
・祝詞宣命・懐風藻・日本霊異記(講座・日本古典文学6)
刊行年:1972/09
データ:ほるぷ人 70 図書月販 日本漢文学論集3
2007. 江川 幸子 『出雲国
風土記
』に記された朝酌郷.-キコロジ遺跡発掘調査から
刊行年:2012/10
データ:出雲古代史研究 22 出雲古代史研究会
2008. 梅宮 茂 新編会津
風土記
・会津鑑所載保延五年銘経筒の研究
刊行年:1993/02
データ:福島考古 34 福島県考古学会
2009. 内田 清司 常陸
風土記
の考察(朝夷、塗戸の地名と榎浦之津)
刊行年:1992/12
データ:茨城の民俗 31 茨城民俗学会
2010. 内田 律雄 『出雲国
風土記
』大井浜の須恵器生産(上)(下)
刊行年:1988/11|1990/02
データ:古代学研究 118|120 古代学研究会
2011. 内田 律雄 『出雲国
風土記
』島根郡条の「社部石臣」について
刊行年:1997/03
データ:古代文化研究 5 島根県古代文化センター 出雲国造の祭祀とその世界
2012. 内田 律雄 『出雲国
風土記
』意宇郡条安来郷のいわゆる「毘賣崎」伝承について
刊行年:2001/07
データ:出雲古代史研究 11 出雲古代史研究会
2013. 内田 律雄 『出雲国
風土記
』の社について(一)|(二)-杵築大社と神門臣
刊行年:2004/07|2005/07
データ:出雲古代史研究 14|15 出雲古代史研究会
2014. 宇野 淳子 『播磨国
風土記
』の祭祀空間.-「褶墓」記事を中心に
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化論叢』 雄山閣 日本文化の形成と変容
2015. 白石 成二 『伊予国
風土記
』逸文「天山」伝承の背景.-伊予部連氏を中心に
刊行年:2011/03
データ:ソーシアル・リサーチ 36 ソーシアル・リサーチ研究会
2016. 山田 純 『播磨国
風土記
』の歴史叙述.-叙述形式が誘引する世界
刊行年:2005/03
データ:文化継承学論集 1 明治大学大学院文学研究科
2017. 山田 正 高橋虫麻呂の業績.-万葉集巻九・虫麻呂歌集・常陸国
風土記
刊行年:1991/10
データ:美夫君志 43 美夫君志会
2018. 山田 直巳 環境の表現あるいは表現された開削の軌跡.-常陸国
風土記
の自然と王権
刊行年:1992/03
データ:国文学ノート 29 成城短期大学日本文学研究室
2019. 本位田 菊士 伊予国
風土記
所載いわゆる「道後温泉碑」に関する一考察.-聖徳太子伊予遊行をめぐって
刊行年:1968/11
データ:続日本紀研究 142 続日本紀研究会
2020. 藤井 茂利
風土記
に見える文末の助辞「之」について.-日本漢文の表記法をめぐって
刊行年:1985/10
データ:国語国文薩摩路 29 鹿児島大学法文学部国文学研究室