日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2021-2040]
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2021. 渡部 和雄 東歌における国名表現
刊行年:1976/12
データ:
国語
と国文学 53-12 至文堂
2022. 渡辺 達郎 『平家物語』諸本展開論.-覚一本の成立を焦点として
刊行年:1994/03
データ:
国語
と国文学 71-3 至文堂
2023. 渡辺 達郎 語り本系『平家物語』の成立と『平家勘文録』
刊行年:1994/07
データ:
国語
と国文学 71-7 至文堂
2024. 渡辺 達郎 四部合戦状本『平家物語』の成立と『平家勧文録』
刊行年:1997/10
データ:
国語
と国文学 74-10 至文堂
2025. 渡辺 達郎 高倉宮謀叛事件の史実と『平家物語』
刊行年:2001/09
データ:
国語
と国文学 78-9 至文堂
2026. 渡邊 綱也 沙石集諸本のおぼえ書.-主として拾帖本と拾二帖本との関係についての推論
刊行年:1941/10
データ:
国語
と国文学 18-10 至文堂
2027. 渡部 泰明 徒然草と兼好法師集
刊行年:2012/05
データ:
国語
と国文学 89-5 ぎょうせい
2028. 辛島 美絵
国語
資料としての仮名文書.-助動詞をめぐって
刊行年:1990/08
データ:『古代中世史論集』 吉川弘文館
2029. 小谷 博泰
国語
史から見た『古事記』の成立
刊行年:1997/03
データ:『古事記研究大系』 1 高科書店 上代文学と木簡の研究
2030. 小谷 博泰 三保忠夫著『古文書の
国語
学的研究』
刊行年:2005/05
データ:日本歴史 684 吉川弘文館 書評と紹介
2031. 坂詰 力治
国語
資料としての『将門記』研究
刊行年:1969/03
データ:東洋 6-3
2032. 斎木 一馬 記録語の例解.-
国語
辞典未採録の用字・用語
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会 斎木一馬著作集1古記録の研究 上
2033. 稲岡 耕二
国語
の表記史と森ノ内遺跡木簡
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
2034. 阿部 源蔵 古代の地名伝説に現れた
国語
意識の考察
刊行年:1956/12
データ:北海道学芸大学紀要(第1部) 7-2
2035. 阿部 源蔵 古代地名伝説の
国語
学史的意義について
刊行年:1956/12
データ:国学院雑誌 57-6 国学院大学出版部
2036. 阿部 源蔵
国語
学すれすれ.-地名伝説の資料的価値について
刊行年:1964/03
データ:北海道学芸大学語学文学会紀要 2 古代地名伝説考
2037. 阿部 源蔵 古代地名伝説考.-
国語
意識の問題にふれつつ
刊行年:1964/08
データ:北海道学芸大学紀要(人文科学編) 15-1 古代地名伝説考
2038. 阿部 源蔵 古代地名伝説の
国語
学的考察ⅠⅡ.-文体論的視点から
刊行年:1966/06|12
データ:北海道教育大学紀要(人文科学編) 17-1|2 北海道教育大学 古代地名伝説考
2039. 加川 恭子 「皇国ノ正音」と「古代
国語
の音韻」
刊行年:1994/09
データ:現代思想 22-9 青土社
2040. 大野 晋 『時代別
国語
大辞典 上代編』
刊行年:1968/04
データ:文学 36-4 岩波書店