日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2021-2040]
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2021. 酒井 清治 武蔵国内の東山道について.-特に古代遺跡との関連から
刊行年:1993/02
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 50 国立
歴史
民俗博物館
2022. 酒井 直樹 日本史と国民的責任
刊行年:2000/09
データ:『
歴史
と方法』 4 青木書店
2023. 佐伯 有清 積悪伴家 伴善男
刊行年:1981/05
データ:『日本
歴史
展望』 3 旺文社
歴史
人物の窓
2024. 齋藤 努|高塚 秀治 北海道出土鉄製刀剣類の自然科学的分析結果
刊行年:2003/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 107 国立
歴史
民俗博物館
2025. 斉藤 利男 「宿館」「宿所」と「本宅」.-成立期中世政治都市についての覚書
刊行年:1999/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 78 国立
歴史
民俗博物館
2026. 近藤 正 『出雲国風土記』所載の新造院とその造立者
刊行年:1968/07
データ:『日本
歴史
考古学論叢』 2 雄山閣出版
2027. 近藤 義郎 日本古墳文化
刊行年:1956/06
データ:『日本
歴史
講座』 Ⅰ 東京大学出版会
2028. 五味 文彦 永観と「中世」
刊行年:1983/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 2 国立
歴史
民俗博物館 綸旨|院宣|鑁阿 院政期社会の研究
2029. 小林 隆 律令制下の化内・化内人について
刊行年:1993/12
データ:新しい
歴史
学のために 212 京都民科
歴史
部会 石母田批判|化外
2030. 小濵 学 斎宮跡出土平仮名墨書土器の現状と課題
刊行年:2005/03
データ:斎宮
歴史
博物館研究紀要 14 斎宮
歴史
博物館 斎宮跡出土ひらがな墨書土器の研究
2031. 佐藤 新次郎
歴史
から消えていった武士の行方.-その足跡と伝説を拾う
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版社
2032. 倉田 康夫 古代に於ける南勢の
歴史
地理的意義
刊行年:1975/03
データ:中京大学文学部紀要 9-3 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の
歴史
地理学的研究
2033. 川崎 庸之 大王と大夫
刊行年:1978/11
データ:中央公論
歴史
と人物 8-11 中央公論社 上智目録は表紙の誤植による 川崎庸之
歴史
著作選集1記紀万葉の世界
2034. 川崎 利夫 地名と中世考古学.-山形県を例として
刊行年:1988/12
データ:会誌
歴史
地名通信 12 平凡社地方資料センター 出羽国府|出羽定額寺 やまがたの
歴史
を掘る-あかつきの祖先たち
2035. 河野 通明 摂関政治のもとで天皇はなにをしていたか.-平安時代の天皇
刊行年:1989/07
データ:『日本
歴史
と天皇-古代から現代まで50問50答』 大月書店
2036. 菊地 照夫 「天孫降臨」神話からなにが読みとれるか.-神話と古代王権
刊行年:1989/07
データ:『日本
歴史
と天皇-古代から現代まで50問50答』 大月書店
2037. 桑原 公徳
歴史
がつくった景観-考証|中世がつくった景観(中世都市-山口|惣構えの城と町-伊丹|環濠集落-稗田と若槻)
刊行年:1982/07
データ:『
歴史
がつくった景観』 古今書院
2038. 後藤 真 情報
歴史
学の目指すもの|データベースの読み方(木簡データベースを読む|正倉院文書データベース(SOMODA)を読む)|デジタル化の技法(目録類のデータベース|文献史料)|情報を発信する(利用状況調査とフィードバック)
刊行年:2009/03
データ:『情報
歴史
学入門』 金壽堂出版
2039. 蔵持 重裕 顔と平和.-隠すことと見せること
刊行年:2004/11
データ:『
歴史
をよむ』 東京大学出版会 「わたし」とは何か.-名乗り・名付けの
歴史
学
2040. 倉本 一宏 御堂関白記.-藤原頼通の春日祭勅使をめぐって
刊行年:1998/08
データ:『
歴史
物語講座』 7 風間書房
歴史
物語と記録1 摂関政治と王朝貴族