日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[2041-2060]
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2041. 鈴木 三男 石川県金沢市戸水C遺跡出土木製品の樹種
刊行年:2000/02
データ:『金沢市 戸水C遺跡・戸水C
古墳
群(第9・10次)』 石川県埋蔵文化財センター
2042. 鈴 千夏 南九州と近畿における馬の生産と埋葬
刊行年:2012/09
データ:『南九州とヤマト政権-日向・大隅の
古墳
』 58 大阪府立近つ飛鳥博物館
2043. 谷口 哲一(資料作成) 山口県
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅲ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 山陽地方
2044. 中井 一夫 ワニ氏のムラ
刊行年:1999/03
データ:『古代を考える 山辺の道-
古墳
・氏族・寺社-』 吉川弘文館 和邇・森本遺跡
2045. 中井 正幸 岐阜県の祭祀遺跡素描
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 中部地方
2046. 西野 元 前言|調査・研究の経過
刊行年:1991/03
データ:『
古墳
測量調査報告書-茨城南部古代地域史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系
2047. 永嶋 正春 多胡蛇黒遺跡出土の漆紙について
刊行年:1993/03
データ:『多胡蛇黒遺跡-
古墳
・奈良・平安時代の集落跡の調査』 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2048. 土橋 誠 春日社と藤原氏
刊行年:1999/03
データ:『古代を考える 山辺の道-
古墳
・氏族・寺社-』 吉川弘文館
2049. 東野 治之 金象嵌銘花形飾環頭大刀の銘文
刊行年:2008/05
データ:『重要文化財 東大寺山
古墳
出土 金象嵌銘花形飾環頭大刀』 同成社 考察・総括編
2050. 寺川 眞知夫 柿本人麻呂.-山辺万葉
刊行年:1999/03
データ:『古代を考える 山辺の道-
古墳
・氏族・寺社-』 吉川弘文館
2051. 都出 比呂志 前方後円墳出現期の西と東
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山
古墳
の時代-激動の三・四世紀』 福島県立博物館 論考編
2052. 千葉 啓蔵 蝦夷たちの南北交流 久慈市長内町 奈良時代~平安時代.-中長内遺跡
刊行年:2000/10
データ:『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~
古墳
時代』 岩手日報社 琥珀
2053. 趙 栄済∥平群 達也訳 「型式乱立期」の加耶土器と年代論
刊行年:2009/12
データ:『日韓における
古墳
・三国時代の年代観』 Ⅲ 国立釜山大学校博物館|人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館
2054. 山本 正敏 富山県の概要
刊行年:1993/03
データ:『
古墳
時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 北陸地方
2055. 弓場 紀知 三輪と石上の祭祀遺跡
刊行年:1999/03
データ:『古代を考える 山辺の道-
古墳
・氏族・寺社-』 吉川弘文館
2056. 吉井 秀夫 信濃から百済をみる.-善光寺平の渡来系考古資料を見学して
刊行年:2003/03
データ:『
古墳
時代東国における渡来系文化の受容と展開』 専修大学文学部
2057. 和田 萃 山辺の道の歴史的意義|山辺の道-歴史散歩|あとがき
刊行年:1999/03
データ:『古代を考える 山辺の道-
古墳
・氏族・寺社-』 吉川弘文館
2058. - 造山
古墳
│作山
古墳
│両宮山
古墳
│室宮山
古墳
│掖上鑵子塚
古墳
│新庄屋敷山
古墳
│西領
古墳
│西小山
古墳
│淡輪ニサンザイ
古墳
(宇度墓
古墳
)│小山
古墳
刊行年:2015/10
データ:『ワカタケル大王の時代~ヤマト王権の成熟と革新~』 大阪府立近つ飛鳥博物館 展示解説(第2章 首長連合の解体-吉備-葛城-淡輪)
2059. 黒川 紀章 列島総文化財に新たな提言
刊行年:1972/07
データ:歴史読本 17-8 新人物往来社 特別企画 日本人と高松塚
古墳
発掘
2060. 工楽 善通 水田と農具
刊行年:1975/05
データ:『古代史発掘』 6 講談社