日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[2041-2060]
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2041. 川越 泰博 藍玉党案と高麗火者
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2042. 酒向 伸行 「お岩木様一代記」の成立.-説経節「さんせう太夫」との関連において
刊行年:1972/10
データ:御影史学論集 1 御影
史学研究
会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
2043. 酒向 伸行 山椒大夫伝説の成立.-安寿の問題を中心として
刊行年:1976/10
データ:御影史学論集 3 御影
史学研究
会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
2044. 酒向 伸行 説経節系山椒太夫伝説の構造.-安寿の死をめぐって
刊行年:1989/10
データ:御影史学論集 14 御影
史学研究
会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
2045. 酒向 伸行 説経節系山椒太夫伝説の成立.-厨子王伝承と物語の舞台をめぐって
刊行年:1990/10
データ:御影史学論集 15 御影
史学研究
会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
2046. 佐々木 邦麿 「中尊寺経移動考」批判
刊行年:1977/11
データ:天台学報 19 天台学会 岩手
史学研究
3への批判 藤原秀衡|紺紙金銀字交書一切経 平泉町史3総説・論説編
2047. 嶋田 さな絵 廬山における隠逸の山水.-劉宋建国期の白蓮社を中心に
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2048. 斯波 義信 中国における都鄙連続関係の発生と展開
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 4 中央大学文学部東洋
史学研究
室 基調講演
2049. 佐藤 信 コメント(批評)3
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋
史学研究
室 長安と東アジア-都城の比較史
2050. 佐々木 利三 日本金石文に見える則天文字
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学東洋
史学研究
会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
2051. 櫻井 秀 平安朝初期の女装及其社会的背景(上)(下)
刊行年:1923/01|04
データ:史林 8-1|2
史学研究
会 時代と風俗
2052. 古藤 真平 文章得業生試の成立
刊行年:1991/03
データ:史林 74-2
史学研究
会 大学寮
2053. 坂本 太郎 類聚国史に就いて
刊行年:1936/04
データ:史林 21-2
史学研究
会 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集3六国史
2054. 坂元 義種 古代東アジアの日本と朝鮮.-「大王」の成立をめぐって
刊行年:1968/07
データ:史林 51-4
史学研究
会 古代の日本と朝鮮(学生社,1974/05)|古代東アジアの日本と朝鮮
2055. 酒寄 雅志 渤海の都城
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋
史学研究
室 長安と東アジア-都城の比較史
2056. 佐伯 弘次 博多商人神屋寿禎の実像
刊行年:2009/01
データ:『境界からみた内と外』 岩田書院 境界権力と海域交流
2057. 坂上 康俊 八~十一世紀日本の南方領域問題
刊行年:2009/01
データ:『境界からみた内と外』 岩田書院 動態としての境界
2058. 斎藤 英敏 秦漢以前の水稻作と弥生・古墳時代の水田跡.-『周禮』稻人条の「以列舎水」と小区画水田の列状構造
刊行年:2002/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
2059. 井上 秀雄 『後漢書』の東夷観
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学東洋
史学研究
会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
2060. 井上 和人 平城京形制の実像.-50年間・100haの発掘調査の成果から
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋
史学研究
室 長安と東アジア-都城の比較史