日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2041-2060]
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2041. 沖森 卓也
国語
辞書の成立と近世までの展開
刊行年:2001/04
データ:悠久 85 おうふう
2042. 沖森 卓也 桑原祐子著『正倉院文書の
国語
学的研究』
刊行年:2007/03
データ:日本歴史 706 吉川弘文館 書評と紹介
2043. 濱田 敦 魏志倭人伝などに所見の
国語
語彙に関する二三の問題
刊行年:1952/08
データ:人文研究 3-8 大阪市立大学文学会
2044. 橋本 進吉 東京文科大学
国語
研究室所蔵の仮名日本紀に就いて
刊行年:1915/07
データ:史学雑誌 26-7 史学会 伝記・典籍研究
2045. 山口 佳紀
国語
史から見た説話文献.-文体史的考察
刊行年:1991/05
データ:『説話の講座』 1 勉誠社
2046. 白鳥 庫吉
国語
に於ける敬称語の原義に就いて
刊行年:1906/04-12
データ:史学雑誌 17-4|11|12 史学会 白鳥庫吉全集2日本上代史研究 下
2047. 白鳥 庫吉 日・韓・アイヌ三
国語
の数詞に就いて
刊行年:1909/01-03
データ:史学雑誌 20-1~3 史学会 白鳥庫吉全集2日本上代史研究 下
2048. 西宮 一民
国語
学より見たる皇太神宮儀式帳
刊行年:1971/01
データ:皇学館大学紀要 9 皇学館大学
2049. 西崎 亨 高橋氏文の
国語
.-所用仮名と文章
刊行年:2006/03
データ:『高橋氏文注釈』 翰林書房 解説・論考篇
2050. 中田 祝夫 貴族時代(後期)の日本語.-平安時代の
国語
刊行年:1954/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-10 至文堂
2051. 中田 祝夫
国語
学 (附)「并短歌」について
刊行年:1959/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-6 至文堂 隣接諸学による万葉集の批判的処置-国文学者の死角
2052. 土井 忠生 武士の時代の日本語.-鎌倉・室町時代の
国語
刊行年:1954/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-10 至文堂
2053. 東野 治之 小谷博泰著『木簡と宣命の
国語
学的研究』
刊行年:1987/11
データ:日本歴史 474 吉川弘文館 書評と紹 長屋王家木簡の研究
2054. 築島 裕
国語
史資料としての源氏物語写本.-「たちろき」をめぐって
刊行年:1981/09
データ:陽明叢書国書篇源氏物語月報 11 思文閣出版
2055. 築島 裕 正倉院聖語蔵本の
国語
学的研究について
刊行年:1999/10
データ:学鐙 96-10 丸善
2056. 築島 裕 精密な古訓点再現に期待.-
国語
学の立場から
刊行年:2001/07
データ:『尊経閣善本影印集成』第四輯内容見本 八木書店
2057. 月本 雅幸 興福寺本大慈恩寺三蔵法師伝古点の
国語
学的研究
刊行年:2002/03
データ:UP 353 東京大学出版会 五〇年の本棚から21
2058. 會沢 太吉 無名草子についての覚書.-成立時代と作者、源氏物語証本の問題
刊行年:1979/10
データ:叙説 4 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2059. 木下 友希 為朝の血統が導くもの.-『椿説弓張月』小考
刊行年:2010/06
データ:都大論究 47 東京都立大学
国語
国文学会
2060. 木村 晃子 『鎌倉大草紙』から御物絵巻『をくり』へ.-小栗譚の発生と形成
刊行年:1994/09
データ:日本語と日本文学 20 筑波大学
国語
国文学会