日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[2041-2060]
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2041. 岩口 和正 日本古代身分制についての覚書(1)~(3)
刊行年:1982/08|09|1983/06
データ:歴史の理論と
教育
54|55|58 名古屋歴史科学研究会 蝦夷俘囚
2042. 岩口 和正 「家族」史研究の前提と課題.-歴科協第18回大会明石報告によせて
刊行年:1985/05
データ:歴史の理論と
教育
63 名古屋歴史科学研究会
2043. 岩口 和正 神野清一著『律令国家と賤民』
刊行年:1986/11
データ:歴史の理論と
教育
68 名古屋歴史科学研究会
2044. 岩口 和正 日本古代の「天皇」号をめぐって
刊行年:1991/08
データ:歴史の理論と
教育
81 名古屋歴史科学研究会
2045. 岩崎 卓也 埋蔵文化財が語るもの
刊行年:1982/07
データ:『講座歴史
教育
』 3 弘文堂
2046. 岩田 真由子 孝養からみた古代の親子関係.-侍解を中心に
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と
教育
』 竹林舎 親子・親族の諸相
2047. 筧 敏生 荒木敏雄著『日本古代の皇太子』
刊行年:1986/11
データ:歴史の理論と
教育
68 名古屋歴史科学研究会
2048. 籠谷 真智子 中世の教訓とその展開
刊行年:1984/04
データ:『講座日本
教育
史』 1 第一法規出版
2049. 小山田 和夫 崇親院と藤原良相の仏教
刊行年:1984/04
データ:『講座日本
教育
史』 1 第一法規出版
2050. 小野 忍 城輪柵遺跡の性格論をめぐって
刊行年:1978/03
データ:酒田市
教育
研究所報 30
2051. 長田 實 伊豆半島先史考古学研究史.-伊豆半島先史文化の研究(1)
刊行年:1950/05
データ:静岡県立
教育
研究所報 1950年2号
2052. 尾上 寛仲 慈鎮の勧学講
刊行年:1984/04
データ:『講座日本
教育
史』 1 第一法規出版
2053. 大原 正義 論考『竹内街道』.-大陸文化の通った道・我が国最初の官道
刊行年:2000/07
データ:大阪薫英女子短期大学児童
教育
学科研究誌 6
2054. 大田 由紀夫 14・15世紀の渡来銭流入.-中世日本の場合
刊行年:2008/06
データ:歴史の理論と
教育
128 名古屋歴史科学研究会
2055. 岩松 空一 〝壬申の乱〟の一遠因
刊行年:1970/03
データ:山口大学
教育
学部研究論叢 19-1
2056. 江頭 恒治 荘園の問題
刊行年:1953/04
データ:『新日本史
教育
』 金子書房
2057. 海老澤 稔 常陸国信太郡出土墨書土器集成から
刊行年:1994/06
データ:茨城県
教育
財団研究ノート 3
2058. 梅村 喬 八・九世紀国家財政と監察機構
刊行年:1975/05
データ:歴史の理論と
教育
35 名古屋歴史科学研究会 日本古代財政組織の研究
2059. 梅村 喬 国衙研究史ノート
刊行年:1979/02
データ:歴史の理論と
教育
47 名古屋歴史科学研究会 日本古代財政組織の研究
2060. 梅村 喬 在地再論.-古代と中世のあいだ
刊行年:2002/03
データ:歴史の理論と
教育
111 名古屋歴史科学研究会 日本古代社会経済史論考