日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[2041-2060]
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2041. 大林 太良 交易は橇に乗って
刊行年:1994/03
データ:Arctic Circle 10 北方文化振興協会 セドナの箱
2042. 大林 太良 交易の二重構造
刊行年:1994/06
データ:Arctic Circle 11 北方文化振興協会 セドナの箱
2043. 大林 太良 北太平洋は仮面の宝庫
刊行年:1994/12
データ:Arctic Circle 13 北方文化振興協会 セドナの箱
2044. 大林 太良 見ないため、見られないための仮面
刊行年:1995/03
データ:Arctic Circle 14 北方文化振興協会 セドナの箱
2045. 大林 太良 仮面とシャマン
刊行年:1995/06
データ:Arctic Circle 15 北方文化振興協会 セドナの箱
2046. 大林 太良 狩人の成年式
刊行年:1995/09
データ:Arctic Circle 16 北方文化振興協会 セドナの箱
2047. 大林 太良 働いて婿になる
刊行年:1996/03
データ:Arctic Circle 18 北方文化振興協会 セドナの箱
2048. 大島 直行 家を焼く風習
刊行年:1995/03
データ:Arctic Circle 14 北方文化振興協会 FIELD NOTE
2049. 大島 稔 アイヌとカムチャツカ先住民の漁撈文化に見る共通性
刊行年:2000/06
データ:アジア遊学 17 勉誠出版 英文要旨は『北方諸
民族
文化のなかのアイヌ文化-生業をめぐって-』第14回北方
民族
文化シンポジウム報告(北海道立北方
民族
博物館編)「カムチャツカ先住民の生業にみるアイヌ文化的要素」(2000/03)として
2050. 大城 磨美 琉球の近世墓を探る.-考古学と形質人類学からのアプローチ
刊行年:2006/03
データ:沖縄研究ノート 15 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
2051. 近江 昌司 王様の獅子狩
刊行年:2006/10
データ:月刊奈良 46-11 現代奈良協会 HOW TO 考古
民族
学-くらしの文化-⑮
2052. 近江 昌司 紅葉狩り・観楓Ⅰ
刊行年:2006/11
データ:月刊奈良 46-12 現代奈良協会 HOW TO 考古
民族
学-くらしの文化-⑯
2053. 近江 昌司 紅葉狩り・観楓Ⅱ
刊行年:2006/12
データ:月刊奈良 47-1 現代奈良協会 HOW TO 考古
民族
学-くらしの文化-⑰
2054. 近江 昌司 えべっさん.-その①
刊行年:2007/01
データ:月刊奈良 47-2 現代奈良協会 HOW TO 考古
民族
学-くらしの文化-⑱
2055. 榎村 寛之 八世紀の王権と神話
刊行年:2004/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 37 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
2056. 江上 波夫 日本人の多様性と統一性
刊行年:1980/10
データ:『日本人とは何か』 小学館 提論
2057. 江上 波夫|梅原 猛 何が古代へ誘うのか
刊行年:1980/10
データ:『日本人とは何か』 小学館 呼びかけ対談
2058. 梅原 郁 万里の長城とはなにか.-中国史のなかの長城
刊行年:1997/02
データ:しにか 8-2 大修館書店
2059. 梅原 末治 古代日鮮間の文物の交流
刊行年:1957/03
データ:朝鮮学報 11 天理大学出版部 論集日本文化の起源4
民族
学Ⅱ
2060. 梅原 猛 古代日本とアイヌ語.-日本語と神話成立の謎
刊行年:1980/10
データ:『日本人とは何か』 小学館 提論