日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[2041-2060]
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2041. 徳田 和夫 オニの中世(史書篇)-『碧山日録』『徒然草』『後法興院記』ほか|オニの中世(
説話
・物語篇)-『三国伝記』『古本
説話
集』『平家物語ほか』
刊行年:1995/01
データ:歴史読本 40-2 新人物往来社
2042. 青木 敦 仏教
説話
の地域性についての考察.-『今昔物語集』本朝仏法部の古寺検索
刊行年:1987/03
データ:跡見学園女子短期大学部紀要 23
2043. 青木 周平 武田祐吉の古事記研究.-『古事記
説話
群の研究』を中心に
刊行年:2006/12
データ:日本文化と神道 3 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
2044. 青木 祐子 遊女の「家」と孝.-『平家物語』「祇王」
説話
とその周辺ー
刊行年:2004/03
データ:学習院大学国語国文学会誌 47 学習院大学国語国文学会
2045. 木林 卓 仏教
説話
と固有神.-『日本霊異記』下巻第二四縁考
刊行年:1982/12
データ:国文学研究ノート 15
2046. 黒部 通善 今昔物語集震旦部考.-中国仏法伝来
説話
の成立について
刊行年:1968/06
データ:同朋学報 17
2047. 黒部 通善 今昔物語集震旦部考(2).-中国仏法伝来
説話
と打聞集
刊行年:1969/06
データ:同朋学報 20
2048. 黒部 通善 今昔物語集震旦部考.-中国仏法伝来
説話
と打聞集
刊行年:1971/08
データ:『打聞集 研究と本文』 笠間書院
2049. 黒部 通善 仏伝文学の中国的展開と日本的展開.-悉達太子檀特山修行
説話
をめぐって
刊行年:1986/03
データ:『和漢比較文学研究の構想』 汲古書院
2050. 黒沢 幸三 霊異記の殺牛祭神系
説話
.-楢磐嶋の話を中心に
刊行年:1974/02
データ:同志社国文学 9 同志社大学国文学会
2051. 倉本 一宏 『今昔物語集』所収平将門
説話
と『将門記』との関係について
刊行年:1991/02
データ:関東学院大学文学部紀要 60 関東学院大学文学部人文学会
2052. 蔵中 進 今昔物語集の出典.-巻六ノ三「達磨渡東
説話
」の場合
刊行年:1966/06
データ:神戸外大論叢 17-1・2・3 神戸市外国語大学研究所
2053. 久保田 展弘 仏法の験術広大なり.-役小角の
説話
が意味するもの
刊行年:1995/08
データ:新編日本古典文学全集月報 18 小学館 10日本霊異記
2054. 工藤 隆 危機意識としての古事記(2).-兄妹始祖
説話
と兄妹の恋愛の物語
刊行年:1992/03
データ:大東文化大学紀要(人文科学) 30 大東文化大学
2055. 桐畑 正一 『沙石集』における遁世の理想.-巻十の
説話
を中心に
刊行年:1977/12
データ:古典遺産 28 古典遺産の会
2056. 霧林 宏道 『日本霊異記』における遠隔地
説話
の研究.-伝播者を中心として
刊行年:1995/06
データ:国学院雑誌 96-6 国学院大学広報部
2057. 金田一 京助 求婚伝説より羽衣・三輪山伝説へ.-
説話
に転じたアイヌ土俗の一面
刊行年:1926/01|03
データ:民族 1-2|3 民族発行所 アイヌ文化志|金田一京助全集12アイヌ文化・民俗学|日本の古典と口承文芸
2058. 姜 鍾植 スサノヲの系譜「十七世神」について.-系譜と
説話
の関わりという観点から
刊行年:1999/12
データ:『国語国文学藻』 和泉書院
2059. 木戸 久二子 『伊勢物語』第六十三段.-古注に登場する牽牛織女
説話
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学文学 10 三重大学日本語日本文学研究室 七夕
2060. 菊地 仁 もうひとつの〈本歌取〉形成史.-〈和歌
説話
〉からの接近
刊行年:1994/11
データ:国学院雑誌 95-11 国学院大学広報部