日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 永藤 靖 日本古代文学における異界
刊行年:1990/05
データ:『明治大学公開文化講座』 Ⅸ 明治大学人文科学研究所(発行)|風間書房(発売) 古事記|
万葉集
2062. 中西 進 家持歌日記の筆録
刊行年:1966/06
データ:成城文芸 43 成城大学文芸学部 官職名記載法
万葉集
Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
2063. 中西 進 憶良渡来人論 補遺
刊行年:1975/07
データ:上代文学 36 上代文学会
万葉集
Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
2064. 中西 洋子 宮廷女官の悲恋
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
2065. 直木 孝次郎 文芸の創始と展開
刊行年:1976/03
データ:『岩波講座日本歴史』 3 岩波書店
万葉集
夜の船出-古代史からみた萬葉集
2066. 都倉 義孝 万葉聖徳太子歌の発想をめぐって.-歌謡から短歌への背後にみられる文芸意識
刊行年:1969/03
データ:国文学研究 39 早稲田大学国文学会
万葉集
Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
2067. 遠山 一郎 人麻呂関係歌における神々の展開
刊行年:1992/10
データ:国語と国文学 69-10 至文堂 天皇神話の形成と
万葉集
2068. 遠山 一郎 人麻呂はどこまで解明されたか。
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 歌人
2069. 鉄野 昌弘 家持歌における方法とは何か。
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 歌人
2070. 寺田 恵子 「貧窮問答歌」小考.-その中国文学受容に関する基礎的な問題をめぐって
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と日本文学
万葉集
2071. 土橋 寛 「見る」ことのタマフリ的意義
刊行年:1961/05
データ:万葉 39 万葉学会
万葉集
の文学と歴史
2072. 土橋 寛 狭野茅上娘子の歌
刊行年:1985/03
データ:愛知女子短期大学国語国文 愛知女子短期大学国語国文学会
万葉集
の文学と歴史
2073. 横井 博 家持の芸境
刊行年:1961/05
データ:万葉 39 万葉学会
万葉集
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
2074. 吉田 金彦 奈良の地名磐余の語源
刊行年:1983/09
データ:語源研究 4 日本語語源研究会 地名語源からの
万葉集
2075. 吉田 金彦 古語の意味と地名研究.-あどもふ・あど・あづみ
刊行年:1984/09
データ:表現研究 40 表現学会事務局 地名語源からの
万葉集
2076. 吉田 金彦 知られざる万葉の地名.-師名立都久麻左野方の解釈
刊行年:1985/04
データ:語源研究 7 日本語語源研究会 地名語源からの
万葉集
2077. 吉田 金彦 「天の香具山とかまに」考
刊行年:1985/04
データ:訓点語と訓点資料 73 訓点語学会 地名語源からの
万葉集
2078. 吉田 金彦 難波の語源
刊行年:1986/04
データ:語源研究 9 日本語語源研究会 地名語源からの
万葉集
2079. 吉田 金彦 体系だけが国語学であるか.-地名「綺田(かばた)」と万葉語「可尓波乃多為」
刊行年:1987/02
データ:訓点語と訓点資料 76 訓点語学会 地名語源からの
万葉集
2080. 吉田 金彦 万葉の解釈と水運関係語の語源
刊行年:1993/01
データ:訓点語と訓点資料 90 訓点語学会 地名語源からの
万葉集