日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 伊藤 幸司 中世西国諸氏の系譜認識
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 境界権力の系譜認識
2062. 板垣 明 前漢初期における「偽書」の性格とその論罪.-江陵張家山漢簡『奏書』案例9~12に関する覚書(一)
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2063. 石川 巌 羊同の地理比定に関する研究動向
刊行年:2002/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
2064. 飯島 和俊 「以郵行」をめぐって.-出土史料から見た「郵」の機能
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2065. 網干 善教 伊勢小町塚出土の瓦経について(一).-龍谷大学蔵本の拓影集から
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学東洋
史学研究
会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
2066. 足利 健亮 恭仁京の歴史地理学的研究第一報.-現景観の観察・測定にもとづく朝堂院・内裏・宮域および右京「作り道」考
刊行年:1969/05
データ:史林 52-3
史学研究
会 日本古代地理研究
2067. 入間田 宣夫 中世奥羽における系譜認識の形成と地域社会
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 境界権力の系譜認識
2068. 岩崎 力 夏州定難軍節度使の建置と前後の政情.-西夏建国前史の再検討(二)
刊行年:2002/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
2069. 岩﨑 奈緒子 前近代アイヌの「宝」とその社会的機能
刊行年:1995/09
データ:史林 78-5
史学研究
会 日本近世のアイヌ社会
2070. 岩渕 慎 永楽朝と東宮官
刊行年:2002/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
2071. 角山 典幸 北魏洛陽城研究の一視角.-河陰県治の位置を中心として
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2072. 小野寺 英紀 法と角トーテムについての一考察
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2073. 小野 勝年 十四世紀に長安を踏んだ日本僧.-雪村友梅のことども
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学東洋
史学研究
会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
2074. 小田 義久 唐西州における僧田と寺田について
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学東洋
史学研究
会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
2075. 岡藤 良敬 造石山寺所、田上山作所告朔解の復原(再考)
刊行年:1980/12
データ:九州史学 70 九州
史学研究
会 日本古代造営史料の復原研究-造石山寺所関係文書
2076. 岡藤 良敬 造石山寺所、雑物用帳の復原
刊行年:1982/04
データ:九州史学 73 九州
史学研究
会 日本古代造営史料の復原研究-造石山寺所関係文書
2077. 岡藤 良敬 石山奉写大般若経所、米売価銭用帳の復原
刊行年:1984/07
データ:九州史学 80 九州
史学研究
会 日本古代造営史料の復原研究-造石山寺所関係文書
2078. 大室 智人 儂智高討伐にみる北宋の騎兵について
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2079. 石見 清裕 交雑の禁止.-唐代朝貢使節の入京途上規定
刊行年:1996/06
データ:『アジア史における制度と社会』 刀水書房 唐の北方問題と国際秩序
2080. 大島 誠二 咸陽周辺の住民に関する一考察.-周辺墓葬の分析から
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)