日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2165件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 谷口 裕久 越境の社会史-モン(Hmong)の移住・焼畑耕作・銀をめぐって
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 論考編
2062. 西本 豊弘 餓えの誘因
刊行年:1995/10
データ:歴博 73
国立歴史民俗博物館
Columun[食料不足]
2063. 西谷 大 よみがえる漢王朝
刊行年:1999/03
データ:歴博 93
国立歴史民俗博物館
歴史への招待状[企画展示]よみがえる漢王朝 二〇〇〇年の時を超えて
2064. 永嶋 正春 在銘鉄剣・銅印.-その調査と保存活用について
刊行年:2005/03
データ:『歴史研究の最前線』 4 総研大 日本歴史研究専攻|
国立歴史民俗博物館
(発行)∥吉川弘文館(発売)
2065. 永嶋 正春 柳町遺跡出土棒状留具の文字
刊行年:2005/03
データ:『歴史研究の最前線』 4 総研大 日本歴史研究専攻|
国立歴史民俗博物館
(発行)∥吉川弘文館(発売) コラム
2066. 虎尾 俊哉 一通の文書から
刊行年:1988/04
データ:歴博 28
国立歴史民俗博物館
歴史散歩 天平八年薩摩国正税帳|遣唐使 古代東北と律令法
2067. 虎尾 俊哉 皇朝十二銭をめぐって
刊行年:1989/05
データ:歴博 34
国立歴史民俗博物館
展示スポット∥表紙は1989/04(ここでは奥付による) 紫参古稀雑録
2068. 土田 直鎮 正倉院文書の調査
刊行年:1990/12
データ:歴博 44
国立歴史民俗博物館
調査風景写真入り 平安京への道しるべ-奈良平安時代史入門
2069. 土田 直鎮 創設十年をふりかえって
刊行年:1991/04
データ:歴博 46
国立歴史民俗博物館
巻頭エッセイ 平安京への道しるべ-奈良平安時代史入門
2070. 辻 誠一郎 八戸市是川中居遺跡から産出した植物遺体の放射性炭素年代
刊行年:2002/
データ:『八戸市内遺跡発掘調査報告書』 15 炭素14年代測定と考古学-
国立歴史民俗博物館
研究業績集
2071. 辻 誠一郎 新潟県青田遺跡の暦年代を知るために.-放射性炭素年代の測定
刊行年:2002/
データ:『シンポジウム「よみがえる青田遺跡」川辺の縄文集落』 新潟県埋蔵文化財調査事業団|新潟県教育委員会 炭素14年代測定と考古学-
国立歴史民俗博物館
研究業績集
2072. 辻 誠一郎|今村 峯雄|春成 秀爾|西本 豊弘|坂本 稔 縄文時代の高精度編年をめざして
刊行年:1998/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第15回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と考古学-
国立歴史民俗博物館
研究業績集
2073. 千葉 豊 「縄文列島」に光をあてた続編を期待します
刊行年:2001/05
データ:歴博 106
国立歴史民俗博物館
展示批評 [企画展示]縄文文化の扉を開く-三内丸山遺跡から縄文列島へ
2074. 吉岡 眞之 平安貴族の苦労
刊行年:2002/05
データ:歴博 112
国立歴史民俗博物館
歴史の証人 写真による収蔵品紹介
2075. 吉岡 眞之 文献資料と出土文字資料
刊行年:2005/03
データ:『歴史研究の最前線』 4 総研大 日本歴史研究専攻|
国立歴史民俗博物館
(発行)∥吉川弘文館(発売)
2076. 吉岡 康暢 陶磁社会史の構想と課題
刊行年:1998/03
データ:『陶磁器の文化史』 歴史民俗博物館振興会 陶磁器の社会史(吉岡康暢先生古希記念論集,2006/05,桂書房)
2077. 吉野 晃 ユーミエン(ヤオ)の生活と文化
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 論考編
2078. 脇田 晴子|佐原 眞 中世の祭りと女性.-祇園祭りを中心に
刊行年:1997/09
データ:歴博 84
国立歴史民俗博物館
歴博対談14 世界の中の日本文化-佐原 真が聞く
2079. 小池 淳一 呪術・呪法の記録と分析.-実践過程把握のための試論
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(
国立歴史民俗博物館
)) 論考編
2080. 小池 淳一 「三世相」小考.-近世陰陽道書分析の一環
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(
国立歴史民俗博物館
)) 論考編