日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 黒沼 正子 東歌.-その労働歌としての表現様式
刊行年:1963/03
データ:国文目白 2 日本女子大学
国語
国文学会
2062. 桑原 博史 『大鏡』兼通伝・兼家伝を読む
刊行年:1990/10
データ:日本語と日本文学 13 筑波大学
国語
国文学会
2063. 小池 肇子 鎮懐石伝承の周辺
刊行年:1977/10
データ:叙説 1 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2064. 黒木 香 『篁物語』成立考.-兵衛佐を手掛りとして
刊行年:1986/12
データ:国文学攷 112 広島大学
国語
国文学会
2065. 黒田 昌子 「源氏物語の女性構成」
刊行年:1963/07
データ:国文 19 お茶の水女子大学
国語
国文学会
2066. 倉持 しのぶ 山部赤人論.-「…見れば…見えず」と歌うこと
刊行年:1992/12
データ:叙説 19 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2067. 栗原 隆 古事記・反乱型説話の構造.-説話統合過程のシュミレーション
刊行年:1990/02
データ:日本文学論究 49 国学院大学
国語
国文学会
2068. 熊本 守雄 曽祢好忠の周辺.-小野宮家との交渉の意味するもの
刊行年:1968/04
データ:国文学攷 46 広島大学
国語
国文学会
2069. 倉島 節尚 『保元物語』と『平治物語』の人称代名詞
刊行年:1983/12
データ:『金田一春彦博士古稀記念論文集』 1 三省堂
2070. 倉塚 曄子 出雲神話圏問題.-カミムスビノ神をめぐって
刊行年:1963/12
データ:国文 20 お茶の水女子大学
国語
国文学会
2071. 蔵中 進 上代の形容詞.-動詞との関連を中心に
刊行年:1956/11
データ:国文論叢 5 神戸大学文学部
国語
国文学会
2072. 久保 勇 延慶本『平家物語』の山門記事
刊行年:1991/10
データ:語文論叢 19 千葉大学文学部
国語
国文学会
2073. 久保 勇 延慶本『平家物語』における後白河院関係記事についての一試論.-「法皇御潅頂事」を基軸として
刊行年:1996/01
データ:語文論叢 23 千葉大学文学部
国語
国文学会
2074. 久保田 晴次 万葉集相聞歌における愛の発想について.-「みる」ことを中心にしての試論-2
刊行年:1966/06
データ:国文学攷 40 広島大学
国語
国文学会
2075. 國田 百合子 「伊喩之々」考
刊行年:1959/03
データ:日本文学論究 17 国学院大学
国語
国文学会
2076. 金原 理 平安朝漢詩人の規範意識.-本朝文粋所載の大江匡衡と紀斉名の省試論争をめぐって
刊行年:1968/03
データ:語文研究 25 九州大学
国語
国文学会
2077. 木村 紀子 中世の女房語.-『とはずがたり』の言語位相
刊行年:1979/10
データ:叙説 4 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2078. 木村 紀子 あかねさす紫・うちひさす宮.-万葉歌ことばと明日香の先端技術
刊行年:1995/12
データ:叙説 22 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2079. 姜 鍾植 古事記の系譜記述をめぐって.-系譜は数えるもの
刊行年:2004/03
データ:文学史研究 44 大阪市立大学
国語
国文学研究室
2080. 北山 繁良 なびつま島私考
刊行年:1987/02
データ:高大
国語
教育 34 高知大学
国語
教育学会 風土記