日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 嶋村 英之 二〇〇二年出土の木簡.-埼玉・騎西
城
武家屋敷跡
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
2062. 佐脇 敬一郎 梅沢太久夫著『
城
郭資料集成 中世北武蔵の
城
』
刊行年:2004/10
データ:日本歴史 677 吉川弘文館 書評と紹介
2063. 澤村 仁 難波京の羅
城
と後期難波京の外京、他二三の問題について
刊行年:1998/12
データ:条里制・古代都市研究 14 条里制・古代都市研究会
2064. 塩谷 順耳 記録にみる中世
城
館.-吾妻鏡・永慶軍記を中心に
刊行年:1985/11
データ:秋大史学 32 秋田大学史学会
2065. 塩谷 順耳 鹿角地方の館|中世秋田の
城
館|奥羽永慶軍記の世界
刊行年:1987/07
データ:『図説秋田県の歴史』 河出書房新書 中世 コラム
2066. 佐藤 仁 「御国中道程之図」に
城
館をみる.-近館と松笠森
刊行年:1996/04
データ:陸奥史談 54 陸奥史談会
2067. 佐藤 昭夫 鎌倉初期彫刻の一段面.-宝
城
坊の丈六像とくに薬師如来像を中心に
刊行年:1974/10
データ:金沢文庫研究 221 金沢文庫
2068. 佐々木 達夫 遺跡出土陶磁器の研究.-北日本中世
城
館跡を中心にして
刊行年:1982/02
データ:金沢大学文学部論集(史学科篇) 2 金沢大学文学部
2069. 佐々木 満 自焼・破
城
への考古学的アプローチ.-戦国大名武田氏の本拠を例として
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
2070. 佐々木 由香|能
城
修一 新田(1)遺跡から出土した編組製品の素材同定と観察
刊行年:2007/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告-東北新幹線建設事業に伴う発掘調査-』 青森市教育委員会 分析と考察
2071. 佐川 正敏 古代出羽国秋田
城
の積み上げ技法成形台一本造り軒丸瓦の研究
刊行年:1999/08
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 31 東北学院大学東北文化研究所
2072. 佐久間 賢 律令制施策の実相 文字が語る胆沢
城
1.-蝦夷支配を裏付け
刊行年:2000/03/03
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産694 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2073. 佐久間 賢 律令制施策の実相 文字が語る胆沢
城
2.-坂東八国から鎮兵
刊行年:2000/03/06
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産695 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2074. 佐久間 賢 律令制施策の実相 文字が語る胆沢
城
3.-健士の欠員で混乱
刊行年:2000/03/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産696 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2075. 佐久間 賢 律令制施策の実相 文字が語る胆沢
城
4.-暦の吉凶基に政治
刊行年:2000/03/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産697 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2076. 佐久間 賢 律令制施策の実相 文字が語る胆沢
城
5.-「文選」必死に勉強
刊行年:2000/03/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産698 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2077. 佐久間 賢 律令制施策の実相 文字が語る胆沢
城
6.-課題多いムラ整備
刊行年:2000/03/14
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産699 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2078. 桜井 清彦 十三湊の考古学|東北北部の
城
館|津軽海峡を往来した文化
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
2079. 小園 公雄 薩摩国+島村(口之島・中之島)の中世
城
砦と倭寇について
刊行年:1992/03
データ:隼人文化 24・25 隼人文化研究会
2080. 坂井 秀弥 中世集落の展開と
城
館の動向|中・近世の越後国
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房