日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 小田 富士雄 日・韓地域出土の同笵小銅鏡
刊行年:1982/04
データ:古文化談叢 9 九州古文化研究会 九州古代文化の形成
弥生
・古墳時代篇
2062. 小田 富士雄 銅鐸の年代と性格
刊行年:1986/10
データ:『論争・学説日本の考古学』 4 雄山閣出版 九州考古学研究 文化交渉篇
2063. 小田 富士雄 『魏志』倭人伝のクニグニ.-筑紫連合国から邪馬台国へ
刊行年:2005/08
データ:別冊太陽 日本のこころ 136 平凡社
弥生
時代のクニグニ 続・東奔西走考古抄
2064. 奥野 正男 三角縁神獣鏡
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
弥生
時代
2065. 尾崎 喜左雄 上毛野国のなぞ.-東夷の地に開いた「君」の文化圏
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2066. 岡山 真知子 岡山県下出土の水銀朱付着遺物
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会
弥生
時代
2067. 岡 正雄 日本民族(日本民族文化の形成)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館 論集日本文化の起源4民族学Ⅱ
2068. 岡田 一広 上牧野新庄川遺跡|中曾根西遺跡|間尽遺跡|赤祖父角田遺跡|石塚遺跡|石名瀬A遺跡|荒見崎村内遺跡|江尻遺跡|上北島遺跡
刊行年:2010/03
データ:大境 28 富山考古学会 遺跡概要(高岡市の遺跡)
2069. 大道 和人 製鉄技術の導入.-遠所遺跡群をめぐって
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 内外の交流
2070. 大場 磐雄 原始古代の信仰.-呪術の世界に生きた古代人
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2071. 大林 太良 アニミズム|亀卜・骨卜(太卜)|シャーマニズム
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
弥生
時代
2072. 大谷 光男 金印
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
弥生
時代
2073. 岩松 保 山地の墓、あるいは平地の墓
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 旧石器時代~
弥生
時代
2074. 梅﨑 惠司 遠賀川流域の石庖丁の規格性
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会
弥生
時代
2075. 上野 祥史 年代の探究
刊行年:2003/09
データ:歴博 120 国立歴史民俗博物館 巻頭エッセイ9
2076. 植村 清二 神武東征の伝承.-建国神話が生んだまぼろしの英雄
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2077. 上田 正昭 邪馬台国.-なぞに秘められた女王国
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2078. 周東 一也 南御山式土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版
弥生
時代
2079. 山田 英雄 越の国.-北方回廊地帯の政治と文化
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2080. 広瀬 和雄 社会(集落・都市論)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社
弥生
時代