日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 野口 武司 「ニニギノミコト」と「ホホデミノミコト(ホヲリノミコト)」の指称用語について
刊行年:1972/12
データ:国学院雑誌 73-12 国学院大学 古事記及び
日本書紀
の表記の研究
2062. 野口 武司 書紀区分論鄙見(上)(承前)
刊行年:1974/08|11
データ:神道学 82|83 神道学会 古事記及び
日本書紀
の表記の研究
2063. 野口 武司 天武持統両紀の一性格
刊行年:1976/01
データ:国史学 98 国史学会 古事記及び
日本書紀
の表記の研究
2064. 山路 平四郎 古事記の「倭建命物語」の構成をその歌謡をとおして考える
刊行年:1956/03
データ:国文学研究 13 早稲田大学国文学会 古事記・
日本書紀
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|記紀歌謡の世界
2065. 山上 伊豆母 宗教の府となった出雲政権
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 古代神道の本質
2066. 山尾 幸久 信仰的「聖徳太子」像批判の軌跡.-大山誠一氏の近業に寄せて
刊行年:2000/01
データ:東アジアの古代文化 102 大和書房 聖徳太子の実像と幻像
2067. 水谷 千秋 「上宮記一伝」と記・紀.-継体天皇出自記事の検討
刊行年:1987/03
データ:国史学研究 13 龍谷大学国史学研究会 別冊歴史読本21-13古事記
日本書紀
の謎と真実(1996/04)
2068. 黛 弘道 古代王朝交替論
刊行年:1975/04
データ:日本歴史 323 吉川弘文館 古代史の課題 律令国家成立史の研究|別冊歴史読本21-13古事記
日本書紀
の謎と真実(1996/04)
2069. 城﨑 陽子 春満の万葉集研究|東丸神社所蔵『万葉問答』の諸本|東丸神社所蔵『万葉集和仮名訓』における訓読|東丸神社所蔵『万葉集訓釈』における春満説
刊行年:2005/11
データ:『新編荷田春満全集』 4 おうふう 解題
2070. 辰巳 正明 正月儀礼と上寿酒歌
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
日本書紀
の正月記事|推古朝の上寿酒歌 万葉集と中国文学 第二
2071. 武光 誠|高嶋 弘志|前之園 亮一|松尾 光 古代文献史料全解題
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社 分担明記せず。松尾自作目録では「類聚国史~翰苑」
2072. 田村 圓澄 陰陽寮成立以前
刊行年:1960/08
データ:史淵 82 九大史学会 陰陽道叢書1古代∥日本仏教史4百済・新羅
2073. 西宮 一民 古事記序文の成立について
刊行年:1965/04
データ:国学院雑誌 66-4 国学院大学 古事記・
日本書紀
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)∥日本上代の文章と表記
2074. 西宮 一民 飛鳥白鳳遺文と古事記の文体
刊行年:1967/10
データ:万葉 65 万葉学会 「之」の用法|野中寺弥勒菩薩像 日本上代の文章と表記
2075. 西田 長男 日本上代史の基準(上)(下)
刊行年:1953/11|1954/05
データ:大倉山論集 2|3 大倉山文化科学研究所 七支刀|上宮記逸文 日本古典の史的研究
2076. 西田 長男 古事記と天武天皇
刊行年:1954/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-8 至文堂 7には「天武天皇の『古事記』『
日本書紀
』の撰録」とあるのは誤り
2077. 中村 啓信 ミタテ(化作・化竪)|天皇霊|今
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社 新しい解釈の提起
日本書紀
から
2078. 中村 啓信 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 6 名著普及会 神代巻箚記|
日本書紀
神代巻抄|古事記箚記|令義解箚記
2079. 中村 啓信 宝鏡開始章 第三の一書について
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓社
日本書紀
の基礎的研究
2080. 中村 修也 秦氏の研究
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 特集ワイド 新視点 古代豪族の再検証