日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 金子 和夫 女院司についての一試論.-八条院司を中心に
刊行年:1980/04
データ:『荘園制
社会
と身分構造』 校倉書房
2062. 金子 修一 唐代皇帝祭祀の二つの事例.-太宗貞観一七年の場合と玄宗開元一一年の場合
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と
社会
』 汲古書院
2063. 金子 裕之 平城宮・大嘗宮の諸問題
刊行年:2006/10
データ:『古代の信仰と
社会
』 六一書房 考古編
2064. 兼田 信一郎 東晋戸籍制度の一端
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と
社会
』 汲古書院
2065. 狩野 直敏 吉士と淀川水系
刊行年:1999/03
データ:『日本古代
社会
の史的展開』 塙書房 古代政治の展開
2066. 狩野 久 額田部連と飽波評.-七世紀史研究の一視角
刊行年:1984/05
データ:『日本政治
社会
史研究』 上 塙書房
2067. 狩野 久 都城建設
刊行年:1984/10
データ:『講座 日本技術の
社会
史』 6 日本評論社
2068. 門脇 禎二 平安初期の仏像製作に関する覚書
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と
社会
』 みすず書房 講座日本文化史2(日本史研究会編,三一書房,1962/02)
2069. 門脇 禎二 いわゆる、大化二年八月癸酉の詔について
刊行年:1984/05
データ:『日本政治
社会
史研究』 上 塙書房 「大化改新」史論 下巻
2070. 金沢 悦男 八・九世紀における銭貨の流通.-特に畿外を中心として
刊行年:1995/07
データ:『日本古代の法と
社会
』 吉川弘文館
2071. 金本 正之 中世後期に於ける近江の農村.-得珎保今堀郷の歴史
刊行年:1967/10
データ:『日本
社会
経済史研究』 中世編 吉川弘文館 近江国得珍保
2072. 鐘江 宏之 出土文字資料からみた東西差・南北差
刊行年:2007/01
データ:『九世紀の蝦夷
社会
』 高志書院
2073. 小泉 和子 桶・樽
刊行年:1983/12
データ:『講座 日本技術の
社会
史』 7 日本評論社
2074. 小泉 宜右 伊賀国黒田庄の悪党
刊行年:1962/06
データ:『中世の
社会
と経済』 東京大学出版会
2075. 小泉 宜右 史料編纂と稲垣氏
刊行年:1984/05
データ:『日本中世の
社会
と民衆』 三省堂 追想の稲垣泰彦
2076. 小泉 宜右 御家人本間氏について
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治
社会
の研究』 続群書類従完成会
2077. 小泉 義博 中世の若狭街道
刊行年:1992/11
データ:『北陸
社会
の歴史的展開』 能登印刷出版部
2078. 小市 和雄 不動倉の機能
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と
社会
構造』 校倉書房
2079. 河内 春人 遣隋・遣唐使の名のり
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代
社会
』 塙書房 東アジア文化交流史のなかの遣唐使
2080. 郷道 哲章 郷土史と信濃の中世城館
刊行年:1992/07
データ:『古代・中世の信濃
社会
』 銀河書房