日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 石尾 芳久 近江令官制に認められる隋官制の影響
刊行年:1967/03
データ:関西大学法学論集 16-4・5・6 関西大学人文
科学
研究所
2062. 石尾 芳久 喧嘩両成敗法について
刊行年:1973/09
データ:関西大学法学論集 23-3 関西大学人文
科学
研究所
2063. 石尾 芳久 地頭の吟味について
刊行年:1974/01
データ:関西大学法学論集 23-4・5・6 関西大学人文
科学
研究所
2064. 池田 温 中国古代契約文書の整理
刊行年:1986/03
データ:『中国朝鮮文書史料研究』
2065. 池田 温 敦煌秘笈の価値
刊行年:2011/06
データ:杏雨 14 武田
科学
振興財団
2066. 家永 三郎 文化史と文化遺産の問題
刊行年:1957/05
データ:思想 395 岩波書店 歴史
科学
大系30
2067. 浅野 充 日本古代国家研究・都市研究の現在的課題
刊行年:1995/07
データ:人民の歴史学 124 東京歴史
科学
研究会
2068. 今井 堯 日本の女性史研究の現在と課題 原始
刊行年:1991/04
データ:『女性史研究入門』 三省堂
2069. 今井 林太郎 中世の朝幕関係
刊行年:1946/05
データ:思潮 2 歴史
科学
大系17
2070. 岩城 隆利 日本の古代貨幣
刊行年:1967/08
データ:名古屋学院大学論集 11 名古屋学院大学産業
科学
研究所
2071. 岩口 和正 「家族」史研究の前提と課題.-歴科協第18回大会明石報告によせて
刊行年:1985/05
データ:歴史の理論と教育 63 名古屋歴史
科学
研究会
2072. 岩口 和正 日本古代の「天皇」号をめぐって
刊行年:1991/08
データ:歴史の理論と教育 81 名古屋歴史
科学
研究会
2073. 角山 典幸 北魏洛陽城の平面プランと住民の居住状況について
刊行年:2011/
データ:人文研紀要 72 中央大学人文
科学
研究所
2074. 奥村 郁三 令集解における「今行事」について
刊行年:1973/03
データ:関西大学法学論集 22-4・5・6 関西大学人文
科学
研究所
2075. 奥村 正二 延喜式に現れた綿について
刊行年:1976/11
データ:延喜式研究 1 日本古代中世
科学
史研究会
2076. 岡野 誠 唐宋史料に見る「法」と「医」の接点
刊行年:2011/06
データ:杏雨 14 武田
科学
振興財団
2077. 大田 由紀夫 14・15世紀の渡来銭流入.-中世日本の場合
刊行年:2008/06
データ:歴史の理論と教育 128 名古屋歴史
科学
研究会
2078. 岩本 篤志 『新修本草』序例の研究.-敦煌秘笈本の検討を中心に
刊行年:2011/06
データ:杏雨 14 武田
科学
振興財団
2079. 岩本 篤志 『新修本草』序列の研究.-敦煌秘笈本の検討を中心に
刊行年:2011/06
データ:杏雨 14 武田
科学
振興財団
2080. 上杉 和彦 十一世紀の朝廷訴訟制度
刊行年:1991/12
データ:人民の歴史学 110 東京歴史
科学
研究会