日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 梶原 義実 伊勢地域における古代寺院の選地
刊行年:2012/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
173 名古屋大学文学部
2062. 青山 公亮 左伝に就いての管見
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会
2063. 青山 定雄 南北朝時代の総誌について
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会
2064. 青山 幹哉 中世系図学構築の試み
刊行年:1993/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
116 名古屋大学文学部
2065. 青山 幹哉 「公方」論について
刊行年:1995/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
122 名古屋大学文学部
2066. 青山 幹哉 中近世転換期の系図家たち
刊行年:1998/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
131 名古屋大学文学部
2067. 赤瀬 信吾 それからの小町.-丹後大宮町の小野小町伝承
刊行年:1993/05
データ:『説話
論集
』 3 清文堂出版
2068. 赤塚 祐道 興教大師と神祇(一).-『諸大事十結』にける根来山鎮守拝見作法について
刊行年:2000/03
データ:大正大学大学院研究
論集
24 大正大学出版部
2069. 赤松 俊秀 占部兼方自筆本 日本書紀神代巻について
刊行年:1970/11
データ:『国史
論集
』 小葉田淳教授退官記念事業会
2070. 赤松 俊秀 聖徳太子信仰と鎌倉仏教
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子
論集
』 平楽寺書店 平家物語の研究
2071. 赤松 俊秀 平清盛の信仰について
刊行年:1972/12
データ:『国史
論集
』 赤松俊秀教授退官記念事業会 平家物語の研究
2072. 秋石 よし江 「渡来系集団」について
刊行年:1980/01
データ:立教日本史
論集
1 立教大学日本史研究会
2073. 石坂 佳美 弘仁格の編纂過程に関する一考察.-神亀五年・天平二年の学制改革を中心として
刊行年:2007/03
データ:文化継承学
論集
3 明治大学大学院文学研究科
2074. 石島 快隆 呂氏春秋の性格について
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会
2075. 石田 茂作 飛鳥寺伽藍の規格性
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子
論集
』 平楽寺書店
2076. 石田 茂作|奥田 慈應|坂本 太郎|白井 成允|出口 常順|花山 信勝∥藤田 清(司会) 聖徳太子研究の回顧と展望
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子
論集
』 平楽寺書店 座談会
2077. 石田 善人 藤原隆信について
刊行年:1970/11
データ:『国史
論集
』 小葉田淳教授退官記念事業会
2078. 石田 善人 播磨国衙と称名寺について
刊行年:1972/12
データ:『国史
論集
』 赤松俊秀教授退官記念事業会
2079. 井上 良信 日野資朝小論.-南北朝時代公家動向の一側面
刊行年:1972/12
データ:『国史
論集
』 赤松俊秀教授退官記念事業会
2080. 井上 亘 元正女帝期政権論
刊行年:1992/09
データ:学習院大学人文科学
論集
1 学習院大学大学院人文科学研究科 日本古代の天皇と祭儀