日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 片岡 太郎 自然科学的分析(漆椀の取り上げと保存処理)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究
-
北斗市矢不来館跡の発掘調査報告
-
』 弘前大学人文学部文化財論研究室
2062. 片山 章雄 「大谷探検隊」の呼称について
刊行年:2014/10
データ:『二楽荘と大谷探検隊
-
シルクロード研究の原点と隊員たちの思い
-
』 龍谷大学龍谷ミュージアム 二楽荘と大谷探検隊
2063. 片山 章雄│和田 秀寿 インド隊将来品の整理と研究
刊行年:2014/10
データ:『二楽荘と大谷探検隊
-
シルクロード研究の原点と隊員たちの思い
-
』 龍谷大学龍谷ミュージアム 大谷探検隊と須磨月見山別邸
2064. 酒向 伸行 山椒太夫伝説と説経節「さんせう太夫」|越後の山椒太夫伝説|盲人伝承と女性
刊行年:1992/01
データ:『山椒太夫伝説の研究
-
安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで
-
』 名著出版
2065. 佐々木 清文 古代鉄生産遺跡の概要
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産
-
房の沢古墳と古代鉄生産遺跡
-
』資料集 岩手考古学会事務局 製鉄炉|鍛冶工房|木炭窯|砂鉄採集
2066. 佐々木 清文 三陸地方の鉄生産
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産
-
房の沢古墳と古代鉄生産遺跡
-
』資料集 岩手考古学会事務局 鉄製炉|鉄滓|鍛冶工房
2067. 嶌川 貴祥 製塩土器
刊行年:2007/03
データ:『赤平(2)遺跡・赤平(3)遺跡
-
東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
-
』 第一分冊 青森県教育委員会 分析
2068. 島原 弘征 六日市場遺跡・細田遺跡・接待館遺跡調査概要
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から中世前期の居館と宗教
-
衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺
-
』資料集 岩手考古学会 研究発表
2069. 品川 欣也 谷起島式土器の再評価
刊行年:2005/07
データ:『岩手県における弥生前期から中期の諸問題
-
土器型式と地域間交流
-
』資料集 岩手考古学会 研究発表 弥生時代中期
2070. 柴 正敏 向田(35)遺跡出土の火山灰について
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡
-
国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 理化学的分析
2071. 柴 正敏 高屋敷館出土の火山灰について
刊行年:2005/03
データ:『高屋敷館遺跡Ⅲ
-
国道7号線浪岡バイパス事業に伴う遺跡発掘調査報告書
-
』 青森県教育委員会 自然科学分析
2072. 柴 正敏 林ノ前遺跡出土の火山灰について
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡
-
県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告
-
』 Ⅱ 青森県教育委員会 自然科学分析
2073. 佐藤 雄生 松前町内出土の中世陶磁器
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究
-
北斗市矢不来館跡の発掘調査報告
-
』 弘前大学人文学部文化財論研究室 資料紹介
2074. 佐藤 禎宏 飛島調査某重大事件の顛末
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの考古学
-
柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会 柏倉先生と考古学
2075. 佐藤 孝雄 “熊送り場”として利用されたシラッチセ(岩屋)群
刊行年:2006/02
データ:『シラッチセの民族考古学
-
漁川源流域におけるヒグマ猟と“送り”儀礼に関する調査・研究
-
』 六一書房 市販本は2006/04
2076. 佐藤 孝雄 島松沢の岩屋
刊行年:2006/02
データ:『シラッチセの民族考古学
-
漁川源流域におけるヒグマ猟と“送り”儀礼に関する調査・研究
-
』 六一書房 シラッチセ群の考古学的調査
2077. 佐藤 利雄 大川遺跡周辺の歴史的背景と旧ヨイチ運上家について
刊行年:1990/03
データ:『1989年度大川遺跡発掘調査概報
-
余市川改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概要
-
』 余市町教育委員会
2078. 佐藤 智生 降下火山灰の状況(古代)|弥生土器|考古学的調査と伝聞・地籍図調査から
刊行年:2007/03
データ:『赤平(2)遺跡・赤平(3)遺跡
-
東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
-
』 第一分冊 青森県教育委員会 分析
2079. 担当者一同(編集:佐藤 智生) 土師器|遺構の概要と基礎的事項(古代)|住居の形態(古代)|住居の規模(古代)|カマドの構造と分類|遺構の変遷
刊行年:2007/03
データ:『赤平(2)遺跡・赤平(3)遺跡
-
東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
-
』 第一分冊 青森県教育委員会 分析
2080. 佐藤 信行 山形県に於ける北海道系遺物に関する覚え書
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの考古学
-
柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会 小論文 黒曜石|擦文土器