日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2061-2080]
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2061. 秋間 達男 アイヌと和人は同根か.-梅原・埴原説への疑問
刊行年:1988/07
データ:歴史地理教育 429 歴史教育者協議会
2062. 秋道 智彌 ナマコ
刊行年:2001/09
データ:『ラッコとガラス玉-北太平洋の先住民交易』 国立民族学博物館 コラム
2063. 秋元 信夫 緑色の石が語る縄文人の神秘.-秋田県大湯環状列石
刊行年:2001/02
データ:白い国の詩 534 東北電力株式会社 縄文最前線
2064. 秋山 秀敏 トムラウシの地名について
刊行年:1999/12
データ:アイヌ語地名研究 2 アイヌ語地名研究会
2065. 秋山 秀敏 戦いの地名トミタヒラ
刊行年:2000/12
データ:アイヌ語地名研究 3 アイヌ語地名研究会
2066. 浅井 亨 アイヌ語と日本語
刊行年:1976/12
データ:歴史公論 2-12 雄山閣出版
2067. 朝枝 文裕 畚部旧洞窟の彫刻について
刊行年:1972/08
データ:北海道の文化 25 北海道文化財保護協会
2068. 茨木 光裕 山形市松原・天神山遺跡(調査経過とその内容)|山形市松原出土の人形土製品
刊行年:1973/03
データ:郷土考古 1 南山形考古研究会
2069. 茨木 光裕 山形市沢田遺跡出土土師器の様相
刊行年:1981/10
データ:さあべい 3-4 さあべい同人会
2070. 茨木 光裕 大曽禰荘の景観復元について
刊行年:2006/05
データ:さあべい 22 さあべい同人会
2071. 茨木 光裕 山形市・吉原こくぞうさま古墳の調査|同(2)
刊行年:2007/05|2008/05
データ:さあべい 23|24 さあべい同人会
2072. 茨木 光裕|横戸 昭二 天神山遺跡第3地点調査報告
刊行年:1974/03
データ:郷土考古 2 南山形考古研究会
2073. 荊木 美行 『丹後国風土記』をめぐる二三の問題|広開土王碑研究の一齣(広開土王碑の語るもの)|多賀城費覚書-「去常陸国界四百十二里」をめぐって|大庭脩先生未発表原稿「兵家思想の再評価」について|書後私語
刊行年:2014/03
データ:『金石文と古代史料の研究』 燃焼社
2074. 今井 誠一郎 本楯大物忌神社太刀の由来(上)(下)
刊行年:1956/01|1956/04
データ:羽陽文化 29|30 山形県文化財保護協会
2075. 今泉 隆雄 古代東北の南と北
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
2076. 今泉 隆雄 本書の意図と方法|多賀城跡出土の付札木簡の製作方法
刊行年:1998/03
データ:『古代木簡の研究』 吉川弘文館
2077. 今泉 隆雄 三輪山と太白山
刊行年:2001/01
データ:大美和 100 大神神社 蝦夷服属儀礼
2078. 今泉 隆雄 古代東北辺境の支配構造
刊行年:2001/03
データ:秋大史学 47 秋田大学史学会 公開講演
2079. 今泉 徹 戦国大名佐竹氏の家格制
刊行年:2002/05
データ:国史学 177 国史学会
2080. 入間田 宣夫 まえがき|平泉柳之御所出土の「磐前村印」をめぐって
刊行年:2013/05
データ:『平泉の政治と仏教』 東北中世史叢書Ⅰ