日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2081-2100]
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2081. 村木 志伸 出土文字資料からみた今塚遺跡
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 発表要旨
2082. 村木 志伸 二〇〇三年度刊行の東北地方の報告書に掲載された出土文字資料集成
刊行年:2005/11
データ:『第3回東北文字資料研究会資料』 東北芸術工科大学文化財保存修復センター
2083. 村木 志伸 二〇〇四年度刊行の報告書に掲載された出土文字史料集成(東北地方)
刊行年:2006/11
データ:『第4回東北文字資料研究会資料』 東北芸術工科大学文化財保存修復センター
2084. 荒木 敏夫 矢作川河床遺跡採集の墨書土器
刊行年:1983/02
データ:岡崎市史研究 5 岡崎市史編さん委員会
2085. 荒木 敏夫 「郡府」墨書小考.-矢作川河床遺跡渡A地区出土の墨書土器
刊行年:1984/03
データ:岡崎市史研究 6 岡崎市史編さん委員会
2086. 天野 努 墨書土器からみた古代房総の郷と村と集落・家族
刊行年:2005/03
データ:千葉県文化財センター研究紀要 24 千葉県文化財センター
2087. 網 伸也 木簡
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
2088. 網田 龍生 熊本市出土墨書・ヘラ書き・刻書土器集成(1)(遺跡の概略|総括)
刊行年:2009/03
データ:『熊本市埋蔵文化財発掘調査報告集』 平成20年度 熊本市教育委員会 資料集成
2089. 阿部 義平 土器と人形代に描かれた古代人
刊行年:1986/04
データ:歴博 16 国立歴史民俗博物館 資料あれこれ
2090. 浅川 滋男 くにはらを歩く33「楼閣山水之図」のなぞ|34山水之図にみる建築様式
刊行年:1990/01/28|02/04
データ:朝日新聞(奈良版) 朝日新聞社 『古都発掘』参照
2091. 浅川 滋男 平城京(板に描かれた楼閣山水図)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と平城京-』 岩波書店
2092. 麻野 絵里佳 宣と木簡
刊行年:1993/02
データ:続日本紀研究 284 続日本紀研究会
2093. 飛鳥藤原宮跡発掘調査部 官奴婢関係の木簡について
刊行年:1981/03
データ:『藤原宮木簡』 2 奈良国立文化財研究所
2094. 浅井 勝利 出土文字資料から見た越後佐渡の社会
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説
2095. 今井 淳一 墨書土器の機能面から見た地域社会の様相.-能登・邑知潟周辺の墨書土器を中心に
刊行年:1998/03
データ:『古代北陸と出土文字資料』 石川県埋蔵文化財保存協会
2096. 岩井 浩介 二〇〇三年出土の木簡.-青森・津軽氏城跡・弘前城跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
2097. 岩崎 二郎 一九八三年出土の木簡.-大阪・津堂遺跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会 康和四年
2098. 加賀見 省一 日高町の古代遺跡と出土木簡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 但馬特別研究集会の記録
2099. 角林 文雄 長屋王家経済関係木簡考証
刊行年:1991/12
データ:続日本紀研究 277 続日本紀研究会 税司
2100. 加古 千恵子|佐藤 宗諄 一九八三年出土の木簡.-兵庫・山垣遺跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会 20号に訂正