日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2101-2120]
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2101. 門脇 禎二 歴史学と経済学教科書.-原始古代の問題点の整理
刊行年:1955/09
データ:新しい歴史学のために 29 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2102. 門脇 禎二 日本古代における共同体の分析視角について
刊行年:1959/01
データ:新しい歴史学のために 49 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2103. 門脇 禎二 「古代史学会の現状」とは何か
刊行年:1962/06
データ:新しい歴史学のために 79 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2104. 小島 美子 闘鶏を楽しむ貴族と庶民.-絵巻に平安の音を聞く
刊行年:1997/06/15
データ:『週刊朝日百科』 1123 朝日新聞社
2105. 小島 道裕 「中世の里シンポジュウム-今、歴史学は地域に何ができるかに参加して」
刊行年:1991/03
データ:新しい歴史学のために 202
京都
民科歴史部会 北の中世
2106. 五島 邦治 『源氏物語』文化の継承
刊行年:2008/07
データ:創造する市民 91
京都
市社会教育振興財団 源氏物語千年紀特集2
2107. 堅田 理 日本古代における墾田所有の特質について
刊行年:1994/11
データ:新しい歴史学のために 216
京都
民科歴史部会
2108. 勝田 至 伝説の歴史的研究の諸問題
刊行年:1990/05
データ:新しい歴史学のために 198
京都
民科歴史部会 人身御供
2109. 下坂 守 足利義満.-安定の時代と独自文化の成立
刊行年:1974/12
データ:中央公論歴史と人物 4-12 中央公論社
2110. 下坂 守 高倉天皇宸翰御消息|後嵯峨天皇宸翰御消息|医心方|黄帝内経明堂巻第一/黄帝内経太素|新修本草|御室相承記
刊行年:1997/05/25
データ:『週刊朝日百科』 1120 朝日新聞社
2111. 嶋田 曉 敏満寺址の発掘
刊行年:1960/02
データ:古代文化 4-2 古代学協会
京都
事務所 表紙1月は誤植
2112. 篠原 昭二 清水堂と革堂.-貴賤の交差点
刊行年:1976/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-7 学燈社
2113. 芝原 拓自 前資本制分析の方法にかんする覚書
刊行年:1959/05
データ:新しい歴史学のために 52 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2114. 芝原 拓自 「奴隷制・農奴制」をどう把握すべきか
刊行年:1961/
データ:新しい歴史学のために 68 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2115. 佐藤 雅彦 河内国柏原出土の灰釉壺
刊行年:1960/02
データ:古代文化 4-2 古代学協会
京都
事務所 表紙1月は誤植
2116. 佐藤 宗諄 日本古代政治史研究について
刊行年:1963/05
データ:新しい歴史学のために 86 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2117. 佐藤 宗諄 日本古代史研究についての若干の問題.-井上光貞著『日本の歴史1、神話から歴史へ』を読んで
刊行年:1965/06
データ:新しい歴史学のために 106 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2118. 坂田 聡 中世村落史研究と人的結合関係論
刊行年:1986/09
データ:新しい歴史学のために 184
京都
民科歴史部会 百姓
2119. 酒詰 仲男 石器時代の交通について
刊行年:1956/07
データ:史想 4 紫郊史学会(
京都
学芸大学内)
2120. 坂詰 秀一 千葉県横宿古瓦出土遺跡の調査
刊行年:1960/07
データ:古代文化 5-1 古代学協会
京都
事務所 古代史ニュース